お持ち帰りお料理でペアリング:新宿三丁目「新宿寅箱」さん
2020/04/23
素敵なお店テイクアウト&自宅でペアリング編です。
この日は1ヶ月前に初訪問したばかりの新宿三丁目「新宿寅箱」さんでテイクアウトさせていただきました!
新宿三丁目「新宿寅箱」さんへの訪問記録はこちらです
2020年4月記録:早速注文!お持ち帰りメニューをご紹介!!
この日のチョイス。
本日の家呑みセット・単品うな玉。1780円。
写真は本当は蓋を外して撮るのですが
蓋に書いてくれたメッセージも嬉しかったのでそのまま掲載しております♪。
事前にInstagramからメニューをチェック、電話で当日予約後
夕方にお店に取りに伺いました。
家呑みセットは、おばんざい5種とメインディッシュ付き。
この日の焼き魚のサバをいただきました。
正直、こんなにお得感あり、こんなにお腹いっぱいになれたことはありません!!
家呑みセットだけだと満足できないかもと思って単品チョイスしたのですが
これが見事いい意味で裏切られました🤣
おばんざい5種を盛り付けたところ。
この日のおばんざいは以下の通りでした。
・ナスとピーマンの煮浸し
→ピーマンとナスの他にエリンギも入ってました。
どれも大振りでしっかりな味付けなのに素材の味の違いも味わえる一品でした♪
・小松菜お浸し
→油揚げとしめじが入ってました。
それぞれの出汁の含み具合と食感が小松菜といいバランスでした!
・鶏の唐揚げ
→冷めてからいただいたのに殻がカリッとしているのに感動でした!
お持ち帰りレベルではトップクラスの唐揚げでした🤣
・ポテトサラダ
→いぶりがっこが刻んで入っていてすごく大人の味ですね。
ワインに合いそうです😍
・ジビエ麻婆豆腐
→パクチーとネギと粒山椒でとにかく爽やかでした♪
豆腐が寄せ豆腐なのでしょうか、食感がポロポロしていて木綿豆腐とも違いそう。。。
でもそんな固さと味わいが素朴で、ジビエの風味とよく合っていました。
おばんざい盛り合わせは本当に一口サイズだったので
気に入ったものが一口で終わってしまうのは少し寂しかったです。
でもコスパを考えるとめっちゃ満足!!😆
今回で気に入ったのを次回は単品で頼むのもいいですな( ̄▽ ̄)
そんな最初のペアリングは、
秋田県「刈穂」春kawasemi “sakura” label 純米吟醸 と
一口でいただいた(爆)ジビエ麻婆豆腐とになりました(笑)。
スペックは
20年2月製造、精米歩合50%、アルコール分16度
でした。
家呑みセットのメインディッシュ全景😅
大きかったので容器に収まるように切っていただきました。
写真ではわかりづらいですが、流石に多かったです😅。
半分は残して冷凍させていただきました。
お店の炭火でしっかり身が締まって焼かれてますね♪
大根おろしも荒卸しの甘酢漬けと、こだわりしっかり見えます。
うな玉に合わせたのは、東京都「蒼天」原酒 を合わせました。
スペックは
19年11月製造、精米歩合55%、アルコール分16〜17度
でした。
うな玉全景です。
想像しているのと違いました(笑)。
テイクアウト用のメニューなのかな。
見た通り、だし巻きにうなぎのそぼろ?みたいなのが乗ってます。
もちろん、そぼろ状なうなぎですが、ちゃんと柔らかい食感と香りがしっかりしています。
山椒も木の芽も良い塩梅でした♪
すっかりお腹いっぱいになってしまいました。
大満足でした!!
元々Finedineでデリバリーをされていただけあって、持ち帰りお料理のレベルの高さを実感しました。
絶対またリピートします。
ごちそうさまでした!!
新宿三丁目「新宿寅箱」さんへの訪問記録はこちらです

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...