チーズプラトー応用講座:第2日目受講しました!
2016/12/25
前回の講座の様子はこちらです。
応用編第2回目のテーマは「シェーブルとブルーチーズ」
前回がハードチーズを扱った回でしたが、今回は扱いが一転する、ブルーチーズとシェーブルチーズ!。
ハンドリナーとギロチンと言う、ピアノ線を使ったカット技術を練習します!!
まずは先生のデモンストレーションから
シェーブルは筒形の「サント・モール・ド・トゥーレーヌ」。
同じく、台形シェーブルの「ヴァランセ」。
通常は縦に放射線を描くように切る方法が一般的なんですが
この日のプラトーの都合上、横にスライスする方法です。
これ、めっちゃ大変でした!!!
涼しい顔して先生は切ってますが。。。私はもう正直二度とやりたくない(爆)。
・・・でも飾り付けが素敵なんですよね。。。
ヴァランセの色と形はきれいですし、確かにそれを生かした切り方ができる方がいいですし・・・。
頭ではわかるのですが。。。(苦笑)
最後は、ブルー。フルム・ダンベールです。
丸いホールをそのまま切る醍醐味!!
なかなかない体験でした。
こちら先生の見本。
基本の切り方と並べ方だけでこんなにきれいに盛り付けられます!!
いよいよ苦難の飾り付け!!
さて・・・。
こちらが本日の成果物。
・・・散々でした(涙)。
うまくいったのは、サントモールドトゥーレーヌくらいかな。
ヴァランセは横に水平にスライスできず、大きく一角を欠いてしまったものとかも発生し
皆が90度互い違いに盛り付けしているところ、高さのアンバラングが出ないような
ちょっとづつずらす方式の盛り付け方をしたのは・・・私だけでした(爆)。
ブルーチーズもボロボロになっちゃったし。。。
本日は全体的に難題でした!お疲れさまでした!
皆さんはもちろん私より全然きれいなカットをされていますが
やっぱりそれぞれ、難しい面はあったみたいで。
シェーブルとブルー、プラトーの中ではこれから鬼門になってしまうかもですね。。。
まだまだ練習ですね。。。
本日もおつかれワインでチーズ談義させていただきたました。
また来月もよろしくお願いいたします!。
ありがとうございました。
チーズプラトー応用講座のレポートはこちら
チーズプラトー基礎講座のレポートはこちら
チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
- 1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
- 2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
- 3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...