レシピ紹介!新潟県のご当地調味料「かんずり」のアレンジレシピと新潟地酒の日本酒堪能
新潟県のご当地食材として、以前は越後湯沢の「からいすけ」をご紹介しましたが
新潟県と言えば、これを忘れちゃいけませんよね、と言うのは
もはや全国区となっていると思わしき調味料「かんずり」です。
と言うわけで、今回はかんずりのアレンジおつまみに挑戦してみました。
レシピ紹介!「わかめのかんずり酢の物」ほか
この投稿をInstagramで見る
日本酒は、新潟県「緑川」本醸造
でございます。なんだか久しぶりです!
スペックは
22年11月製造、精米歩合60%、アルコール分15.5度
でした。
めんつゆと黒酢を大さじ1づつ合わせました。
そこにかんずり小さじ1を投入。
配膳時にごま油少々垂らして、小口切りの青ネギをふりかけてます。
正直、ちょっとピリ辛くらいかな、の感じかな。
辛いのが嫌いでも全然食べられる範囲でした。
香りが気持ちフルーティになってると思います。
そんな香りに引っ張られるため、甘味も感じてしまうのが不思議でした(笑)。
わかめの香りと相性がいいと思います。私はアリかな。
続きまして、もう一つのこの日のメニュー。
「かんずりかぼちゃサラダ」
です。
ゆで卵1個とその3倍くらいの蒸しじゃがいもをマッシュして、
すりごま大さじ1くらい、
塩少々とマヨネーズ大さじ2くらい、
かんずり小さじ2分の1くらいを混ぜました。
うーむ、相変わらず辛さは全く生きておらず(爆)、
フルーティな香りがほんわかと漂うことでかんずりを感じました。
かんずりを合わせるならば、
じゃがいものポテサラよりもサツマイモとかかぼちゃとかと相性がいいと個人的には思います。
かんずりのフルーティな香りがココナッツミルクを入れているような香りに近いからです。
この香りはプチトマトの甘味と相性よかったです。
プチトマト、あって良かったです(笑)。
この日のメインディッシュは「チェッターアルヒン」と言うミャンマー料理を作ってみたので
よろしければそちらのレシピも見てやってくださいませ。
ついでにこの日の日本酒とのペアリングコメントなんかも書いてます(笑)。
レシピ紹介!「白ナスのかんずりトマトソースボイル焼き」ほか
この投稿をInstagramで見る
日本酒は、可愛いラベル(と言うか便)につられて購入しちまったこちら。
新潟県「ロック酒 by JOZEN」純米。
銘柄は言うまでもないかもですが、「上善如水」です。
スペックは
精米歩合60%、アルコール分10〜11度
でした。
製造年月日はメモ忘れです。キャップに載ってました。。。
まずはこちら。
「白ナスのかんずりトマトソースボイル焼き」。
今回のレシピは、ソースに
・ケチャップ大さじ1
・トマトペースと大さじ1
・かんずり小さじ1
の配分でしたが、トマトペースとが思いのほか濃かったのでかんずり感をほぼ感じられずでした(爆)。
(いかんじゃん苦笑)
辛さを主張したい場合はもっと入れることを推奨します。
ただ、辛さは感じなくても、かんずり様のフルーティさが口内にふわっと加わりました。
強いて言うと、生のパプリカ様って感じの香り。
これはこれでよかったです。
乗っているのはカマンベールチーズです。
見た目が悪いので普通のピザ用チーズにすればよかった笑。
もう一つは「かんずり冷奴」にしました。
めんつゆ小さじ2にかんずり小さじ2分の1位を混ぜて冷奴にかけました。
こちらは逆に、めんつゆのしょっぱさがかんずりの柔らかなピリ辛さを立てており、
かんずりらしさが出たかなと思いました。
また、豆腐と一緒にいただくことで、より豆腐の甘みが引き立ったとも思います。
チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
- 1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
- 2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
- 3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...