初訪問!四谷三丁目「あたぼう鮨」さんでワインとのマリアージュ

      2020/01/25

(異文化ワイン18)
四谷三丁目、荒木町で一人寿司してきました!。
お店の名前は「あたぼう鮨」さんと言います。
お店の公式ホームページはこちらになります。

金曜夕方直前予約での訪問!無事入店!!

我ながら大胆な日を選んでしまいました(笑)。
でも、お一人様と言う条件?が幸いし、なんとか席をゲット出来ました( ̄▽ ̄)。

お一人様は私一人( ̄▽ ̄)(爆)。
お二人様の狭間に用意された席ではありましたが、
あるだけでありがたいのですし、充分この場を楽しみましょう♪

早速注文!本日のお料理とお酒をご紹介!!

暑くてのどが渇いていたため、とりあえずビールにしてしまった。。。

 

「しまった」、とは、こちらのお店では事前入手情報にて、
酒のつまみがあまりないお店だったので、このビールをどうやって消費するかを
全く考えないで頼んでしまったところからでした(苦笑)。

 

でもねぇ、梅雨の狭間でじめっと暑くて、たまらなかったんだよぅ。。。
(今更言っても遅いってもんですしね(爆)。)

 

 

他のお客さんは、お寿司に入る前にお造りを頼んでいるのがほとんどだったみたいですが
お造りはそこそこボリューミーみたいだったので
私は本日のメニューから1品料理を2品、取り急ぎ頼みました。

 

ですが(後で気が付いたのですが)この一品料理が時間のかかるものだった(爆)。
ビールが(何も食べない状態で)すでに空っぽになりつつあり
「次のお酒!!」と急かされているような気がして(誰に?)
とりあえず場つなぎに握りを頼みました。

芽ネギ

平目

甘エビ

白イカ。

 

お店の日本酒メニュー。
日本酒が、一合提供ながらなかなか面白い銘柄を揃えているのはいいとして

特筆すべきは、こっち。ハーフボトル白ワインの多さ!。

 

これはお一人様には嬉しい\(^o^)/。(あ、2人用なのかな?爆)

 

 

そんなわけで、ワインを注文したところに、ちょうどよく頼んだ一品料理が来てしまったので
まずは一品料理にお酒をあわせることにしました。

頼んだワインはこちら、ミュスカデ
香りはマスカットそのまんま、でした。
すずらんのような甘い花の香りで、どことなく貝のような海的固いニュアンスも感じられました。
アタックはしっかりした酸と収斂感、レモンのニュアンスでした。
余韻はほのかな甘味と相まって、じんわり旨味のような錯覚を感じました。
なんとなく梅酒の後口に似ている気がしました。

 

お料理、「本」とついているだけあり、しっかりした大きさの
身の厚いししゃもをいただけました。

1人で2匹いただけたことは、本日のささやかな幸せでした( ̄▽ ̄)(笑)。

続いてきました、茶わん蒸し。

オープン( ̄▽ ̄)♪

 

具は豪勢で、
しいたけ、ホタテ、カニ脚、海老、銀杏、が、入っていました。

 

これはお店の人気メニューと言うだけありとっても食べ応えあるし美味しかった♪

 

しっかりおつまみになる茶わん蒸しだったので、ワインもとってもよくすすみました。
( ̄▽ ̄)

 

 

そんなわけで無事、握り後半戦と日本酒をチョイス。

お酒は、富山県「銀盤」純米大吟醸。
熟成香が主体で、メープルシロップ的なイメージでした。
アタックは濃い甘味酸味苦味を感じ、まさに味わいもメープルシロップ的でした。
苦味が旨味を中盤以降伴って余韻をつくっていました。
後口には甘味もそこそこ残りました。

 

お寿司はインスタにも一部乗っていますが、私の大好きシリーズなチョイスで
いくらと赤身を選んだところ、コメントに選んだのはいくらでした。

 

 

締めは、日本酒にあわせて、青魚3兄弟(笑)。

小肌。

 

・・・それにしても、お寿司の写真が不慣れであまり美味しそうに撮れず申し訳ありません(汗)。

本日はこれにて締め!ごちそうさまでした!!

思いのほか時間がつぶれず、正味1時間程度の滞在でしたが
沢山飲み食い出来て満足です♪

 

お酒が豊富なのは嬉しいのですが、なにぶんお魚以外の小料理はないお店なので
2軒目とかで来る方が使い勝手がよいかもと思いましたね。

 

とにかくお寿司に合うワインの開拓をまだまだやりたいので
お値段もお手頃でしたし、また伺いたいと思います。

 

本日も素敵なお店との出会いに感謝です(^人^)。

お店情報

住所:東京都新宿区荒木町9 正起ビル 1F
電話番号:03-6380-4990
営業時間:火曜〜土曜 18:00~翌3:00 閉店 LO2:30、日曜 祝日 18:00〜22:00 閉店
定休日:月曜定休
URL:食べログ

 - [東京]四ツ谷・四谷三丁目, ワインお店訪問記, 日本酒お店訪問記, 日本酒のお店, 異文化食ワインのお店, 飲み歩きお店 ,