【閉店】銀座「SOBA Ristorante na-ru」さんで夏らしいバルメニューとハッピーアワー
2022/03/04
(和酒バル25)前回の訪問はこちらです。
だいたい、4ヶ月ぶりですねー。。。
この日は土曜の少し早い時間ということもあり、いろんなお店に振られてしまい、
満身創痍(言い過ぎ(笑))でこちらのお店に到着しました。
唯一の救いの手、と言いますか。
訪問前、すんでのところで時間外訪問を回避!!
ですが、念のために直前に見たお店のホームページを見て、冷や汗!!。
いつの間にか、土曜の通し営業を行わなくなっておりました。。。
一旦お昼でしまった後、17時半から再び営業とのこと。
危ない危ない、お店が開いてないと言う悲劇に見舞われるところでしたよ(大汗)。。。
無事入店!本日のお酒とお料理をご紹介!!
生!・・・と言いたいところでしたが、なななんとこの日は「ハイボール・ドゥワーズ」から入ります。
だってですね。。。
こんな、素敵なハッピーアワーを見つけてしまったんですもの。。。
早速日本酒!、と言うのもよかったですが(笑)やっぱりいきなり1合は勇気が入りますだよ(苦笑)。
ドロドロになって歩いて、喉もすごく乾いていたので、やっぱりここはハイボールから☆。
いつもの、オリーブオイルマリネのお豆腐のお通し♪。
安定で安心です( ̄▽ ̄)
この日のお料理も、開拓をしようと張り切っておりました!。
本日選んだお料理はこちら☆
「na-ru風 蕎麦麩田楽」。
蕎麦麩と言うものを食べたのは初めてでしたが、甘いお味噌の味が特徴的で
「蕎麦?」と言うのは、すみませんそこまで味わいきれませんでした(大汗)。。。
でも生麩のこの食感は、見事♪。
これは今後、私的に、こちらのお店の定番になりそう\(^o^)/
続いては「枝豆のオーブンチーズ焼き」。
季節メニューかな、と思いチョイスしてみました。
ビールが合うのはもちろんのこと、振りかけられているチーズのおかげで日本酒にも合いますな♪。
そういうわけで再びハッピーアワーの登場です(笑)。
頼んでしまったのはなぜか「宝剣」純米超辛口。
1合と言うことで、いつもより気持ち並々入っている、量(笑)。
確かに辛口なんだけど、それよりも飲み込んだ後のボリューミーな余韻がすごい。
余韻もさながら、ドライ感があり、それが強いパンチに感じる。
なかなかゴクゴク飲めない。。。(それはそれでいいんだけどね(笑))。
このドライ感はお蕎麦と合わせたいと思い、グラス4分の1を残したところで次をオーダー。
赤ワイン。
・・・あれ、写真残ってない(爆)。
そう、やっぱり、ハッピーアワーで、です。
「枝豆チーズ」と合わせるのは、なんとなく白じゃないだろーと言うことで、消去法で赤にしたんだけど
こちらのグラス、モンテプルチアーノが結構果実感と重厚感が目立ち、
「枝豆」・・・には、合わなかったな(苦笑)。
焼いているチーズには合うかな、と思ったんだけど。。。
どっちかと言うと、マルゲリータ(チーズと熱を加えたトマト)に合わせるものでしたね。。。
ま、なんにしろ、これも勉強でした!。
次回以降は気をつけます(笑)。
そういうわけで、締めのもりそば。
いつものように、そばつゆにオリーブオイルと山椒を入れるのはお約束♪。
やっぱり、山椒が効くんでしょうね、宝剣のドライ感がぴったりでした。
加えて、気を利かせていただき、ワインを飲んでいる間、冷蔵庫に飲みかけグラスを入れてくださったので
(素晴らしいサービス!)
キンとした金属的な感じも再現し、なかなかいい調和を醸し出していました♪。
本日もお蕎麦まで大満足\(^o^)/お腹いっぱい♪
本日はこれにて締め!ごちそうさまでした!!
日本酒の種類や銘柄開拓を楽しめたわけではなかったけど
純粋にハッピアワーが楽しめ、大満足でした♪。
こういう利用の仕方もいいわね( ̄▽ ̄)
何よりも、必要な時に開いててくれてありがとうございました(笑)。
また伺います\(^o^)/
東銀座「ソバリストランテ ナール」さんへの初訪問&訪問記録&お店情報へのリンクはこちらです
チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
- 1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
- 2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
- 3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...