四谷三丁目「ここから三丁目」さん、季節感溢れるカウンター割烹料理で日本酒堪能!

   

(バル的和酒店47)
素敵なお店を開拓することができました!
またまた教えたくないお店シリーズです😅。

 

こちらのお店はインスタでランチの投稿がよく流れてくるようになりまして。
で、ランチにも伺ったのですが、「ここは美味しい!」と本当に思い。
迷わず、夜の訪問をさせていただいちゃいました。

四谷三丁目駅ほぼすぐのビルにお店を構える「ここから三丁目」さんに伺いました。

4回目訪問:2023/12/5 update

前回から約11ヶ月ぶりになりました!
ひえー。。。1年開くところでしたか!、びっくりでした。。。

さすがに今回は事前に電話してから伺いました。

この日は入り口側のカウンター席端っこに座らせていただきました。

早速のビールから、

いつもの、お通し3種。

左から
・ナス煮浸し
・白菜のお浸し(っぼかった笑)
・きゅうり浅漬け

浅漬け、胡麻油しっかり効いてるタイプです。

 

味や香りがしっかりな和食なので、やっぱりいきなり日本酒
やっちゃいたくなりますな( ̄▽ ̄)

 

と言うわけでこの日のおすすめの日本酒を
いくつか紹介していただいた中からのチョイスです。

この日の最初の日本酒はこちらでした。
栃木県「鳳凰美田」無濾過本生
です。

スペックは
23年9月製造、酒米:麹米山田錦100%・掛米五百万石100%、精米歩合55%、アルコール分16度
でした。

穴子の白焼き

いやー、秋を感じる飾り付けなのは素敵ですわ( ̄▽ ̄)。
(注:訪問したのはバリバリ初秋(爆))

 

穴子は塩がしっかり効いてて、カリカリすぎずしっとりと遠火な火の通し方でしたし、
炭火の香りもうつっているのには感動でした。。。
頼んで本当に良かったです😂(感涙)

炙る前に表面を干してるのでしょうか、ものすごい旨味が表面に凝縮してるような味わいでした。
後でいただくひやおろしとの相性の方が良かったかもしれません。

あと、付け合わせの甘栗がかなり甘かったです。
栗きんとん並みでした。
お魚との対比でそう思ったのかもですね。

佐賀県「天吹」純米。
いやー、可愛いラベルですなぁ( ̄▽ ̄)♪
秋って感じですよね!
(注:訪問したのは初秋です(本日2度目爆))

スペックは
23年9月製造、精米歩合65%、アルコール分15度
でした。

鮭の白子と海老芋のホッとする温南蛮
なんかいいネーミングですよなぁ( ̄▽ ̄)。

白子と芋、それぞれの南蛮煮が共存してるお料理です。
お酢の香りが立ってさっぱり感ありますね。

 

南蛮の野菜ではピーマンが多めで、プラス付け合わせのししとうもあり、
苦味とシャキシャキさがかっつり効いているのが大人の味わいを醸し出してました。
お酒と一緒にいただくお料理は、大人感重要です(笑)。

 

 

さて、今回は日本酒だけじゃなくて
別のお酒も開拓したくなって頼んでしまいました(笑)。

この日は黒糖焼酎を。
「弥生まんこい」をロックでいただきました。

 

南国フラワー的な香りがとてもいいですね!
味わいは黒糖的なコクと甘味しっかりあるような気がしました。

 

日本酒ではまずない香りなんですよね。
とにかく香りが素敵にすごかった!。(意味不明な表現笑)
鼻をグラスの際にくっつけてしばし動けなくなりました(笑)。

肉そば
正直頼む前からお腹はいっぱいでした(笑)。
でも料理を普段より頼んでない自負があり、ついつい頼んでしまいました。

ただ、ちょうど良いボリュームだったと思います。
お蕎麦は炭水化物ごく僅か(私の中では笑)なので罪悪感も少ないですしね。

 

と言うわけでこの日は以上で締めました。
この日も素敵なお料理とお酒をありがとうございました!

3回目訪問:2022/12/2 update

前回から約3ヶ月ぶりの訪問です。

 

今回は勇気を出して、アポなし突撃訪問で入ってみました。
運よくカウンターの真ん中の席をゲットすることが出来ました🙌

早速注文した生ビールをいただきながら、本日のおすすめ料理をしっとり眺めます。

この日のお通し3種盛り。
左から

・鶏ささみたたき塩昆布和え

・わかめとエリンギのめかぶポン酢和え
何かの貝も入ってましたが分かりませんでした😅

・あん肝おろし和え
これ、安定の日本酒が合う鉄板のやつが来ちゃいました。
こちらの小鉢はここに残して、その後の日本酒のお供にもなってもらいました(笑)。

 

この日日本酒は、完全おすすめで出していただきました。

1杯目は、佐賀県「天吹」冬に恋する純米大吟醸 生酒
をいただきました。

 

ジャケ買い好きにはたまらんジャケット、早速いただいちゃいました(笑)。
ありがとうございました!。

 

スペックは
22年11月製造、精米歩合50%、アルコール分16度
でした。

スミイカのお造り
ハーフでお願いしました。

相変わらず、細かい職人仕事の入ったイカが美しいです😍。
コリコリさが残る歯ごたえが美味しさを増長してくれてる気がしました。

続いての日本酒は、長崎県「よこやま」純米吟醸 生酒
をいただきました。
お久しぶりです!

スペックは
22年11月製造、酒米:山田錦100%、精米歩合:麹米50%・掛米55%、アルコール分16度
でした。

近江カブの風呂拭き、全景です。
蕪の風呂拭き、珍しいですよね。
ついつい頼んでしまいました。

いえね、カウンターの奥にね、こんな感じで
めちゃくちゃ目をひく大きな蕪さんがおられたんですよ(笑)。
大きさは少し離れたところにある長ネギを見て想像してください(笑)。

蕪の香りは少なくて、味わいも香りもすごくさっぱりなタイプ。
代わりに赤味噌の出汁の香りがとても引き立っていました。

ボラのへその竜田揚げ

これも食材の物珍しさに、ついつい頼んでしまいました。

ムニュッとした歯ごたえな一方で、味わいはシンプルなお魚の唐揚げそのものでした。
カリッとした衣の歯応えもよかったですね。
身のむっちりさと衣のサクサクさの歯応えコントラストが楽しかったです。

最後の日本酒は、「うさぎのきもち」無濾過生原酒。

あら〜、ジャケ素敵!!😍(笑)

 

ちなみに、岡山県「十八盛」の日本酒でした。
この四合瓶バージョン、売っているのかな?、欲しい!(瓶が笑)。

 

スペックは
22年11月製造、アルコール分16度
でした。

 

お腹もお酒もそこそこ満足になったので、こちらで締めました。
本日も楽しい時間をありがとうございました!

再訪:2022/8/13 update

前回から5ヶ月ぶりの再訪です。
季節変わりで訪れることがなんとかできました!

カウンターの一番奥の席をゲットいたしました。

というわけで早速生ビールです!
いただきます!

嬉しい豪華なお通し3種盛り
お料理名は私の勝手な想像です😅。

左・ズッキーニの梅酢和え、
真ん中・わかめと水菜と白魚の胡麻和え、
右・鶏の西京焼き。

鶏はまだほんのり温かくて優しさ感じました♪
もちろん、味もGood♪、もっといただきたかったです(笑)。

日本酒メニューはこちら。
でもこの日も以前のように、この日のおすすめ日本酒を
カウンターの上に並べていただきまして。
そこからチョイスをさせていただきました。

宮城県「日輪田」生酛純米
をまずはいただきました。

スペックは
22年7月製造、精米歩合60%、アルコール分16度
でした。

この日のお造りから、生サバ白いかをハーフサイズでお願いしました。

白イカの熟感は、舌触りといい甘味といいすごく絶妙でした!
見えますでしょうか?、すごく細かい包丁が入れてあり、滑らかさは仕事のおかげでもあったと思います。
頼んで良かったです!

サバは口内で噛み締めてじっくり脂の甘味が滲み出てきて、
飲み込んだ後、ほわっと喉からサバの青い香りが上がる感じで爽やかさを感じました。

 

日本酒とも相性が良さげだったので、塩をもらってもよかったな。
次回は頼んでみたいと思います。

続いても、並べてくれた日本酒より。
秋田県「春霞」純米吟醸六
をいただきました。

スペックは
22年7月製造、酒米:美郷錦100%、精米歩合55%、K-601酵母使用、アルコール分16度
でした。

ハモ子の煮凝り、全景です。

この日のメニューにはなく、ご主人が口頭で紹介してくださったお料理でした。
日本酒に抜群に合いそうな直感でチョイスいたしました(笑)。

一言で言うと、青ネギの香りがガツンと効いてるお料理でした。
卵自体がすごく淡白な味と香りなので尚更なんでしょうね。
お出汁の煮凝り部分も期待通りしっとりな味わいで美味しかったです。

本日のメインディッシュ的なお料理、ハモと丸茄子の揚げ出し

なんと!これもハーフ対応いただけてしまいました。
本当にありがとうございました!

ハモは天ぷらの揚げ衣に、茄子はそれ自身に、
たっぷり油を含ませてるお料理で、
滑らかでしたし甘いですし、口内に幸せを運んでいただける一品でした。

 

運よくお料理でハーフ対応いただけたので
もう1品くらい頼みたいなと思っていたのですが
いい感じでお腹が膨れてしまい。
早くも締めモードになりました。。。

喉が渇いたので、久しぶりに、芋焼酎。
㐂六をロックで、お水つき。

締めは今回も、おにぎりをちいさめで。
この日はちりめん山椒をチョイス。

 

夜も、電話や立ち寄りでお弁当を買って行かれる方が多く、
お弁当の人気が伺えました。
今度私も頼んでみよう( ̄▽ ̄)♪

初訪問:2022/3/17 update

以前より「和乃食ここから」と言う、もうちょっと信濃町駅よりの方に構えておられているお店が、
昨年夏に四谷三丁目交差点に接したビルに開店した二店舗目とのことです。

そう、先日伺ったばかりの「日がさ雨がさ」さんと同じビルです。

同じエレベーターに乗って階数だけ異なる階数を押して訪問する形です(笑)。

カウンター奥側の席をゲットいたしました。

早速注文!本日のお料理とお酒をご紹介!!

早速生ビールをいただいたあと、程なくお通しをいただきました。

3種のお惣菜盛り合わせ。

左:わかめの梅和え
見た目からぬたかと思ってましたが、甘味はなく梅干しベースの味わいで
感覚的には酢の物をいただいている感じでした。

中:ホタルイカの酢味噌和え
は、安定の味わい♪

右:卵焼き

びっくり、魚のすり身が練り込まれてる、お寿司やさんでいただく味わいでした!
粋を感じますね( ̄▽ ̄)
お通しが美味しいお店は期待値グッと上がります!!

続いて、注文したお料理
お造りをいただきました。

単品でメニューインしていた、平貝シマアジをハーフで注文して盛ってもらいました。

 

お、器がよく見るとタイラガイですね( ̄▽ ̄)(笑)

タイラガイは巣立ちとセットになっており、一緒に口に入れていただきました。

シマアジはプリプリな歯ごたえなうえ、脂もすごく乗ってました!
ぶりかはまちを食べてるような感覚になりました(笑)。

この日の日本酒メニューはこんな感じですが、
おすすめ日本酒は別にあるようで、好みを聞かれました。

というわけで、春酒っぽいラベルが可愛かったものを迷わずチョイスです(笑)
埼玉県「彩來(さらかすみ)」花澄み 純米吟醸 無濾過生原酒
をいただきました。

スペックは
22年2月製造、精米歩合55%、アルコール分16度
でした。

続きまして。
山口県「わかむすめ」うすはな桜 純米吟醸無濾過生原酒
をいただきました。

結局、並べていただいたものどちらもいただいちゃいました(笑)。

スペックは
22年2月製造、酒米:西都の雫(山口県オリジナル酒米)、精米歩合60%、アルコール分16度
でした。

飯蛸と筍の炊き合わせ

すごく素敵な盛り合わせ!
というか、たこと筍以外にこんなにおまけ具材が多いとは思いませんでした(笑)。

メイン食材の筍は厚切りで、ほくほくな歯ごたえが季節を感じられていいですね。
少し若すぎだったか、まだ渋みも感じれれました。

 

その他では、すごく太いゴボウをくりぬいたものにすり身を詰めたものが絶妙でした♪
ゴボウの味の濃さがすり身の味と味わいのコントラストになっていました。

日本酒は、通常メニューから、新潟県「村祐」半生
をいただきました。

スペックは
22年2月製造、アルコール分16度
でした。

牡蠣とキノコの和風グラタン(金時ソース)
金時は金時にんじんとのとこで、色が綺麗に出ています。

ソースはバターしっかりな濃い味わいが牡蠣とマッチしていて美味しかったです。

少しだけ締めをいただきたかったので
山葵昆布のおにぎりを、小さめでお願いしていただいちゃいました。

 

なんでもデフォが大きいとのことでお願いさせていただきました。
ありがとうございました!

めちゃくちゃ握りが緩くて食べながら焦りました(笑)。
その分、ほろっと解ける口溶けが
普段とは違うおにぎりの体験として新しくてよかったです。

本日はこれにて締め!ごちそうさまでした!!

お酒もお料理も、季節をしっかり楽しませていただきました。

 

1皿ごとのお料理、味付けはもちろん、
盛り付けもすごく素敵なことが本当に心躍りました。
いただくたびにワクワクさせていただき、
本当にこの日、勇気を出して訪れてよかったと心から思いました!

 

季節を変えて訪れたいお店がまた一つ増えました。
是非定期的に伺いたいと思います!

本日も素敵なお店との出会いに感謝です。

お店情報

住所:東京都新宿区四谷3-9-11 四谷シンコービル 2F
電話番号:03-6380-5020
営業時間:ディナー[月~土]17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:日曜日、祝日
URL:食べログ

私的:日本酒バルチェックリスト

<どちらか一つ満たす>
☆店内内装がバル&バー風:○
☆器ワイングラス    :
<全て満たす>
★当日予約か予約なしOK :○
★カウンター利用可   :◯
★こぼし提供無し    :

 - [東京]四ツ谷・四谷三丁目, バル的な日本酒のお店, 日本酒お店訪問記, 飲み歩きお店 , , , , , , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。