新橋「まごころいし井」さん、季節感溢れる和食料理と豊富な種類の日本酒堪能!

   

(和酒バル266)
今まで何で見つけられなかったのか不思議でした。。。

 

古巣の新橋にお店を構える素敵な日本酒バル「まごころいし井」さんにお伺いしました!
お店の公式ホームページはこちらです。

 

3回目訪問:2023/2/23 update

前回から2年5ヶ月ぶりになりました。

この日は他のお店に入りそびれ、流れ流れてこちらにやってきました。
こちらも2階テナントで入り口を開けるまで座れるか分からないお店なのですが
飛び込みで行ってしまいました。
経験値でしょうね(笑)。

無事にカウンターの、入り口寄りの席をゲットすることが出来ました。

まずはの生ビールで腰を落ち着かせます。

この日のお通し、2種いただきました。
左から。

山椒昆布の豆腐乗せ
実山椒が醤油と馴染んで辛すぎずいい塩昆布をいただけました。

とりつくねのさつま揚げ
かわいい大きさながらむっちり詰まってて、見た目以上に食べ応えがあるボリューミーな一品でした。

天然真鯛の自家製胡麻ソースかけ

 

ねりごまとすりごまがふんだんに含まれているソースで、
胡麻のコクと甘味が鯛のシンプルな旨味と爽やかさを引き立ててくれていたお料理でした。

お茶漬けにしたらとてもうまそうだわ( ̄▽ ̄)笑

 

長ネギや青ネギ、玉ねぎの薬味が添えられてて、
辛味とシャキシャキな食感で爽やかさのバランスも感じられました。

日本酒メニュー、一部だけ。
メニューがもはや冊子なので(笑)眺めていてとっても楽しいメニューです(笑)。

 

こちらのメニュー、日本酒に読み仮名をつけてくださってるのは
密かにポイント高いですね。
意外に他では見ないんですよね、これ。
頼むのに口籠らなくても頼めますし、すごく助かります!。

 

この日は気分で銘柄を選んでみました。

まず最初は、秋田県「大納川」天花 純米吟醸。

この日、先ほど開けたばかりとの、ほぼ口開けをいただくことが出来ました。

 

スペックは
22年12月製造、酒米:五百万石100%、精米歩合55%、アルコール分15度
でした。

続きまして、奈良県「儀助」特別純米無濾過生原酒
をいただきました。

スペックは
22年11月製造、酒米:山田錦100%、精米歩合60%、N2酵母使用、アルコール分16度
でした。

大長茄子焼きハーフサイズ。
メニューにてハーフ対応がいただける記載があったのでお願いしたのですが、
ハーフ?、てぐらいの長さにびっくりでした(笑)。

生姜醤油とたっぷりな鰹節といただきました。
なすの実がぎゅっと詰まっており、とても甘いのにはびっくりでした。

日本酒せいろ蒸し、三元豚入り
まさかの固形燃料台での蒸し&タイマーでした(笑)。
最初のセット時間では熱の通りが若干甘かったため、プラス

本当は岩中豚を頼みたかったのですが、
この日は品切れだったのでこちらをオーダーしました。

ポン酢と塩ポン酢、2種のつけだれをいただきました。
塩ポン酢は柑橘がプラス絞られてる感じでした。

豚さん、脂がぷりぷりな食感が特徴的で、柔らかな蒸しお野菜ととてもよく合いました!。
いやー、やっぱり季節もののお料理は、いいですね( ̄▽ ̄)。
(蒸籠蒸しの季節は冬なのか、正確なことは知りませんが。。。笑)

締めの日本酒には、新潟県「真稜」特別本醸造
をいただきました。

スペックは
23年1月製造、精米歩合60%、アルコール分15度
でした。

 

こちらでお腹もいっぱいになったため、締めました。
ご馳走様でした!

再訪:2020/9/8 update

前回から1年3ヶ月ぶりの再訪になります。。。
大変ご無沙汰しました!

この日平日少しだけ遅めの時間帯。
電話してカウンターに空きがあることを確認後、お店に伺いました。

カウンターにはアクリル板が!
一番入り口側のカウンター席をゲットしました。

さて、やっぱり本日も1杯目は生ビール( ̄▽ ̄)

さて、この日のお通しは「なすの煮浸し」でした。

 

固さをしっかり残してほろっと口内で出汁と一緒に溶けるのがいい感じでした♪
ほっくり栗的な食感と甘味がありました。一回なすを焼いてるみたいですね?

さて、この日のお目当てはこちら!

 

Facebookもインスタもどっちもフォロー済みです!
この日のサービス酒、いただいちゃいました。

 

それにしても、日本酒メニューに「辛口」マークがあります。
今時珍しい!
でもよく考えたら新橋らしいですね(笑)。

この日のサービス酒は、広島県「亀齢」辛口純米 でした。

スペックは
20年7月製造、精米歩合80%、自家培養酵母使用、アルコール分17度
でした。

お料理、香味野菜と旬魚のナムル全景です。

 

この日は本マグロとホウセキハタ(と聞こえた笑)だったそうです。

 

ミョウガやシソ、紅生姜っぽい和ハーブの風味がたっぷりで、
調味料は味噌とごま油なのもあり、
胡麻の風味とコク&生ハーブの様々な香ばしい香りがとても楽しいお料理でした!。

日本酒は、静岡県「志田泉」純米吟醸 焼津山田錦 をいただきました。

 

量をかなりおまけ?してくれました!
(わざとじゃないっぽかったですが😅)

元々、グラスは120ml入っているので、多めなのです。
尚更本日は銘柄があまり開拓できませんな😂

 

スペックは
20年8月製造、酒米:焼津酒米研究会山田錦100%、精米歩合55%、静岡県酵母
NEW-5使用、日本酒度+5.5、酸度1.2、アルコール分15度
でした。

5種の生麩田楽、全景です。
左から、道明寺・胡麻・かぼちゃ・よもぎ・栗、でした。
(多分ね(笑))

 

味噌は赤味噌と白味噌の2種でした。
それぞれの味噌自体が酒と合います(笑)。

 

白味噌は甘いんだろうなと言う先入観がありましたが
そこそこ辛口だったのでギャップに少し驚きました(笑)。
道明寺はピンクでかわいいお麩でした♪が、味わいは一番期待通りの生麩の味でした(笑)。
胡麻は味わいではなく食感の粒々でゴマ感出してました。
かぼちゃは香りが甘くてお菓子のようでした。

 

 

日本酒、折角1杯が超特価だったのに、このままで帰るわけにいきません。
もう1杯と共に、お料理も追加です。

お酒は、お久しぶり銘柄にしました。
埼玉県「五十嵐」本醸造 無濾過生原稿 中取り直汲み をいただきました。

スペックは
20年7月製造、精米歩合65%、アルコール分19度
でした。

 

最後の最後で、アルコール分高いのでガツンといっちゃいました(苦笑)。

大山鷄(だいせんどり)の柚子胡椒焼き、全景です。

肉厚い〜♪
淡白ながら旨味しっかり!これは食べ応えありました!

一人で全部いただけるのがおひとりさまの醍醐味ですね( ̄▽ ̄)

 

そんなわけでお腹もいっぱいになってきたので、ここで締めました。
この日は私以外全て常連さんっぽいお客さんのようで。
酒ディプロマのお勉強?をしている方もいらっしゃったようでした。

 

そんな中でも相手してくださってありがとうございました♪

初訪問:2019/7/3 update

この日は夕方まで所用があり、それが終わった後すかさずお店にTEL。

 

「カウンター席でもよければ」と。
ええ、ええ、カウンター席がいいんですよ!空いててよかった!!

無事に席をゲットすることができました!

早速注文!本日のお酒とお料理をご紹介!!

最初の生ビールとお通しです。
お通しは、根菜のきんぴらっぽいものでした。
とても優しい味でした。

さて、お酒の選定ですが、
メニューインしているのは50種はありそうですな。。。

 

幸いにもお酒の冷蔵庫がカウンターの目の前にあり、
その中も覗きながら、じっくり選びました。

この日も楽しく銘柄開拓です!
千葉県「甲子」(きのえね)アップルをいただきました。

 

協会77酵母とのことで、その期待を裏切らない酵母由来系フルーツ香
(カプロン酸エチル&酢酸イソアミル)がしっかりな香りと乳酸香がします。
例えたら桃のようでした。

アタックはしっかりした酸と甘味が感じられ、後口には少し収斂感も感じ、
熟れてないメロンのニュアンスでした。
コハク酸の渋味が余韻として残っていました。

お料理の全景です。

 

オクラは・・・?、とお思いかもしれませんが、真ん中の青いものです。
めちゃくちゃ細かい刻んだ状態のオクラで、うなぎの下には飾りキュウリが敷かれていました。
ミニトマト、ミョウガ、海草もあり、野菜がとっても充実している小鉢でした!。

2杯目は、佐賀県「松浦一」純米をいただきました。

結構しっかりした酵母由来系フルーツ香(酢酸イソアミル)とイソアミル系のマジック香でした。
乳酸香と熟成的なニュアンスもあって、例えたら南国フルーツ的な香りの中に
焦げた麦や米感が感じられました。
アタックはムチっとした甘味と程よい酸主体で、熟成的な焦げ感が加わり
コーヒーのようなニュアンスでした。
苦味の余韻が長く、アルコール度数低く薄い印象な口当たりでしたが
苦味のおかげで存在感ある後口になっていました。

お料理の全景です。

 

こちらも存在感あるボディですぞ( ̄▽ ̄)(笑)

ミョウガの付け合わせがきちんとした甘酢漬けで心憎かったです♪
お魚は身が厚くふっくらしており、脂も程よく乗っていて美味しかったです!!。

続いてのお酒は、栃木県「雄東正宗」純米吟醸をいただきました。
なんと口開けでした!

なので、半量づつ、上澄みと濁りをいただいちゃいました。
ありがとうございました!

 

一年半熟成・・・と聞いてたまげるくらい、すごいガス感でした!しゅわしゅわでした!!
香りは酸が強く感じられ、梅酒的でした。
キンとした消毒薬香が特徴的で、濁りにはそれに少し米感が加わっていました。

 

アタックはしっかりした酸とピリピリした刺激がしっかりあり、パンチを感じました。
後口には苦味が伸びて余韻になっていました。
濁りの方はさらにそのピリピリした刺激が強かったですが、甘味旨味も上乗せされているためか
柔らかさも合わせて感じられました。

お料理の全景です。

このお酒のために追加注文しちゃいました♪

 

とにかく美しすぎる盛り付けでした・・・♪
おろしに見える薬味がもみじおろしで、辛かったのには意表を突かれました(笑)。
でも美味しいです。
たこは少し硬かったかな。。。

本日はこれにして締め!ご馳走様でした!!

新橋と言う場所柄、結構お客さんが引ける時間が早いようで
この時間帯だからかのんびり出来たのはとても良かったです。

 

それにしても。
日本酒の品揃えと良い、小技の聞いたお料理のお皿と言い、
すごくいいお店が開拓できてしまいました!!

 

この日はお造りな気分ではなかったのですが
次回に伺った際にはまた銘柄開拓と共に、お造りをはじめとした
お料理開拓を粛々とやらせていただきたいと思います(笑)。

 

本日も素敵なお店との出会いに感謝です(^人^)

お店情報

住所:東京都港区新橋2-10-1 カシマビル 3F
電話番号:03-3593-0141
営業時間:[月~金]18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:土・日・祝
URL:食べログ

私的:日本酒バルチェックリスト

<どちらか一つ満たす>
☆店内内装がバル&バー風:◯
☆器ワイングラス    :
<全て満たす>
★当日予約か予約なしOK :○
★カウンター利用可   :◯
★こぼし提供無し    :◯

 - [東京]新橋・銀座・築地, 【日本酒バル】, 日本酒お店訪問記, 飲み歩きお店 , , , , , , , ,