初訪問!阿佐ヶ谷「Under The Tree(アンダーザツリー)」さんでオシャレに日本酒
2019/07/21
(和酒バル102)
阿佐ヶ谷と言えばまずここに行かねば!、と言う位置付けで結構前からチェックしており念願の訪問となりました。
阿佐ヶ谷駅ほど近いオシャレな日本酒バル「Under The Tree(アンダーザツリー)」さんに伺いました!
お店の公式ホームページはこちらです。
阿佐ヶ谷「Under the Tree」さんへの最新訪問記録はこちらです
(2019年7月掲載)
初回訪問ログ:駅から歩いて1分の好ロケーション!お店に無事入店!!
初めてのお店はドキドキ緊張しますんで、歩いている間にその気持ちを落ち着かせるのですけど
そんな間もなくすぐ駅からお店に着いてしまいました。
着いた時間はすこーし出遅れたかもなと思うような時間だったのが幸い?。
丁度お客さんが1名帰られる直前で入店したため
難なくその方がいらっしゃった席に着席することができました。
早速注文!!本日の日本酒とお料理をご紹介!!
お通しはお漬物でした。
地味な存在ですがほっこり気持ちが休まる気がするのは不思議な存在でした。
この日の1杯目、岡山県「ことのわ」特別純米酒。
いきなりレアな銘柄来ました!(笑)
こちらのお店でもこの瓶が初めての取り扱いだったそうです。
直汲み無濾過生原酒 吟のさと。
フレッシュハーブの香りと甘い梨のような香りが爽やかでした♪
甘さと酸っぱさがアタックからアフターまで長く続き、
旨味がじわじわ後口に残って余韻もなかなか楽しめました。
いきなりポテンシャル高いのに行っちゃったな〜( ̄▽ ̄)
最近いい日本酒に当たって本当にラッキーです(笑)。
ちなみに、量が90mlと120mlとで選べますので、90mlをチョイスしました。
ちょっとでも多い銘柄飲みたいですし( ̄▽ ̄)
本日のオススメマークがついていた「三つ葉とミョウガのおひたし」。
こちらも私的には超ヒット\(^o^)/
ミツバもミョウガもどちらも普段は脇役的な位置づけの野菜ですが
これが見事に主役になっておりました!。
香りが強いお野菜をしつこくしないようにきちんと味付けもされているのが好印象♪。
これはお気に入りの一品になりました!!
続きまして。岩手県「月の輪」夏限定生酒。
先ほどの華やか系から、一点して渋い「青草」寄りの生香でした。
味わいも、甘味旨味酸味共々控えめなため、辛口に感じます。
そんな中、アフターにじわりと旨味の渋みを残していく余韻が感じられ、
まさに「渋さ」(笑)をきちんと演出してくれておりました。
さて、この日のメインディッシュ「白麻婆」、来ました\(^o^)/。
なんでも、日本酒用に開発したとか。
いわゆる、和風味付けの、なんというか「おばあちゃんが作ったおかず麻婆」(笑)を彷彿するのですが
山椒が要所要所に効いており、しっかりとスパイシーさも感じるところが素敵です!。
おかずではなくきちんとおつまみになっており、これはまさに日本酒進みますわ!!
美味い美味い\(^o^)/
ということで(笑)、静岡県「正雪」純米吟醸。
これも生の青ハーブ系の香りが主体ですね。
夏になるとこういう香りがやっぱりスッキリ感じてよい、ってことでしょうね。
味わいですが、アタックは辛いヨーグルト(笑)って感じで
アルコールの熱さや揮発感が中盤からアフターにかけて主体になっていくイメージです。
なので後口にいろんな味が残らないので、スッキリ系かと思われました。
スパイシーな麻婆が進みます( ̄▽ ̄)。
辛口が好みの場合は辛口にしていただけるそうで、そっちも気になったのですが
やっぱりこの味わいをそのまま踏襲したい気分を貫きました(笑)。
締めの一杯にはちょっと優しい味わいがいいかなと、奈良県「篠峯」山廃仕込みをチョイスしてみました。
生原酒、香りは生ハーブ感主体で、ちょっとスースーしたイメージです。
アタックは甘味と弾けるような酸。ピチピチ感を感じますね。
そんな酸が中盤から徐々にフェードアウトし、後口はスッキリ綺麗に切れていきます。
締めの一杯には素晴らしい味わいでした\(^o^)/
私のお酒に関する千里眼、最近調子いいです(笑)。
本日はこれにて締め!ご馳走様でした!!
この日は常連さんのみがカウンターにおられ、非常にアットホームな雰囲気でしたが
要所要所できちんと気を配っていただき、おかげで常連さんとも少しお話に参加させていただく等、
非常に居心地よく過ごさせていただきました。
メニューインしている日本酒は10種程度ですが、
なくなり次第順次入れ替えで、裏にいろいろありそうな(笑)空気を醸し出してました(笑)。
何より白麻婆は実に気に入りました\(^o^)/
もちろん、他のお料理も是非味わいたいですし
また是非再訪させていただきます!。
ご馳走様でした!!
お店情報
住所:東京都杉並区阿佐谷北2-2-7 喜楽ビル 1F
電話番号:03-5356-6155
営業時間:[月・火・水・木・日祝]18:00~24:00、[金・土]19:00~翌2:00
定休日:不定休
URL:食べログ
私的:日本酒バルチェックリスト
<どちらか一つ満たす>
☆店内内装がバル&バー風:○
☆器ワイングラス :△(脚無し)
<全て満たす>
★当日予約か予約なしOK :○
★カウンター利用可 :○
★こぼし提供無し :○
阿佐ヶ谷「Under the Tree」さんへの2回目以降訪問記録はこちらです
(2019年7月掲載)
(2018年10月掲載)
(2018年1月掲載)
(2017年11月掲載)
(2017年8月掲載)
(2017年6月掲載)

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
表示説明 New:2020年10・11月に初訪問したお店 up:2020年10・ ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...
- [東京]中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・浜田山, 【日本酒バル】, 日本酒お店訪問記, 飲み歩きお店 吟のさと, 月の輪, 正雪, 篠峯