2015年久米島旅行記:那覇市の前後泊
2019/03/13
沖縄旅行記、最終記事です☆
あと少しだけお付き合いくださいませ!
旅行記の前記事はこちらになります。
那覇は旅行に来てもあまり立ち寄る機会がそんなにありませんでした。
多分、きちんと本当に滞在したのは8年ぶり、
那覇への滞在は多分10年以上前になると思います。
前泊は半日那覇を満喫☆
夜のお店開拓目的で、久米島旅行の前泊を那覇にしました。
お昼過ぎに那覇入り。
ホテル近くの沖縄グルメをランチで堪能!!
モノレール美栄橋駅近くのホテルが拠点だったので、
まずは荷物を置いて、ホテルから国際通りに向かう間にあった
大東そばのお店「大東」でお昼ご飯。
大東寿司とお蕎麦のセットをいただきました!
注文したのは「お得セット」800円☆。
かなりボリューミーなセットでした♪
南下し、日本最南端駅に到達!!
その後、モノレール(ゆいレール)駅まで歩き、日本最南端の駅赤嶺駅へ。
空港か見える絶景ポイントで時間つぶし
それから時間をもてあましてしまうのも何だったので、
この駅からシャトルバスが出ている「瀬長島」(正確には瀬長島ホテル)に行き
空港に着陸する飛行機を眺めに・・・、というか
飛行機の写真を撮りに向かいました。
こんなかんじや
こんなかんじの写真をバシバシ撮ってました。
ミラーレスでの写真撮影練習です(笑)。
ホテルは少し高台にあるので、
天気も良かったこの日は、ぼーっとするだけでも結構気持ちよくて
休日としてはなかなか楽しい過ごし方だったですね。
バスは1時間おきに出ているので、あっという間に1時間経過し、
また赤嶺駅まで戻り、モノレールに乗って、ホテルに戻りました。
ホテルではシャワーを浴びて、小休止のお昼寝の後、夜の街に繰り出したのでした(笑)。
なお、夜の街の記事は以下をどうぞ!。はしご酒しちゃいました(笑)。
おまけ:日本最西端駅にも到達♪
ちなみに、日本最西端の駅は、沖縄空港駅ということで、これがその碑(笑)。
後泊の那覇は意外にシンプルなグルメを堪能。
日にちは飛んで、今度は那覇の後泊。
この日の夜も那覇のお店開拓。
日本酒やチーズのお店もチェックしていましたが、
沖縄料理がずっと続いていたので、ちょっと志向の違うものが欲しくなり
沖縄は沖縄でも、アグー豚(肉)を食べたい!というコンセプトでいくことにしました。
じっくり調べている余裕がなかったので、
駅に置いていたお店パンフレットみたいな中からチョイス。
この日は牧志駅近くに宿を取っており、チェックイン後
県庁駅までゆいレールにて移動。
そこから、歩いて15分(笑)。
那覇は昔、電車がなくてすべて車移動だったので
老舗のお店が必ずしも駅近くにはないんですよね。
南国アグー亭というお店でまずはオリオンビール♪
同行者が食べたことないと言っていた豆腐ようを頼んだら、一番最初に来た(笑)。
お約束の海ぶどうは、豚しゃぶコースにデフォでついておりました。
豚ロース・モモ・バラ・・・だったかな?。3種盛り合わせです☆
しゃぶしゃぶスープは2種類。
豚は白い豚骨スープ(だったかな?)で行い、
その他野菜は隣のお出汁スープで行う、とのことでいただきました。
もちろんスープは足りなくなったら足してもらえます。
海鮮ではエビがありました☆。
豚バラのおかわり(笑)。
お酒もそこそこ注文したので、元はお安かったのですが、
そこそこの値段となってしまいました(笑)。
食事後は、酔い覚まし&腹ごなしに、国際通りを歩いて帰りました。
帰京前の那覇モーニングには意外に苦労を。
翌朝、朝食を国際通りで食べようと思ったのですが
期待はずれもいいところで、朝食を食べるお店がない(爆)。
ここまで来て、マックやスタバに入る気もなかったですが
とにかくぶらぶらして空腹も限界になったところ・・・、
「どん亭」という24時間営業チェーン店の沖縄そば屋を発見☆。
沖縄そばとカレーのセットをいただきました☆。
とにかく助かった。。。
一番あてにしていた牧志公設市場に行くも、お店は開いておらず。。。
那覇での朝食は今後の課題ですね。。。
以上、旅行記でした!おつきあいいただきありがとうございました☆
久米島旅行記まとめはこちら
チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
- 1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
- 2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
- 3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...