初訪問!赤坂見附「日本酒とおでん醸巣」さんでおでんと酒肴の日本酒ペアリングコース堪能
素敵な日本酒ペアリングコースのお店開拓が出来ました!
赤坂見附にお店を構える「日本酒とおでん醸巣」さんに伺いました。
お店の公式ホームページはこちらです。
事前にネットでコースを予約、無事に席をゲット
お店は、赤坂見附駅から歩いて5分、繁華街の雑居ビルの地下にありました。
お店のあるフロアに降りると、どえらく大勢の若い女性がおり、
めちゃくちゃびっくりしました。
占いハウスでもあったのかしら、このフロア。
フロアの一番奥のドアを開けてお店に入りました。
3つに仕切られたカウンターの真ん中の席をゲットしました。
おしぼりは水に濡れてると膨張するタイプのやつでした。
この手のおしぼり、昔見ましたね。懐かしさ感じました(笑)。
ペアリングコース開始!この日のお料理と日本酒をご紹介
一応、単品お料理のメニューを目の前に置いていただいちゃいましたが
この日は、4品4酒のペアリングコール「まんぷくコース」5500円を予約しました。
ただこちらは予約なしでもOKっぽかったですね。
それでは早速参ります!
一品目
最初のお料理は、おでんの大根とトマトソース。
大根が含む鰹出汁(イノシン酸)と、トマト(グルタミン酸)のそれぞれのアミノ酸のコラボ料理とのことでした。
こちらのお料理を提供しているお皿、紙でした。
こんなおしゃれな紙皿、あるんですね、びっくりでした!
こんな紙皿欲しいです😍どこで売っているんだろう?
この投稿をInstagramで見る
合わせていただいた日本酒は、群馬県「町田酒造」特別純米55
でした。
スペックは
22年2月製造、酒米:長野県産美山錦100%、精米歩合55%、日本酒度-1、アルコール分16度
でした。
二品目
続いての日本酒。
山口県「天美」特別純米
をいただきました。
スペックは
22年5月製造、精米歩合60%、アルコール分15度
でした。
お料理は、3種盛りでした。
金華サバ〆さば・いぶりっこのチーズ和え・梅水晶
というラインナップでした。
奥のサバと日本酒のペアリングをおすすめいただきました。
お酒がワインのように爽やかなのでそこが酢で締められたさばの爽やかさと合うようでした。
サバは燻された香りがしっかりでしつこくない脂がよかったです。
梅水晶は個人的に好きな梅たっぷりタイプで、ちびちび少しづつ楽しませていただきました。
三品目
ここから日本酒はお燗をいただきました。
兵庫県「奥播磨」山廃純米。
スペックは
22年5月製造、酒米:兵庫県産兵庫夢錦100%、精米歩合55%、アルコール分16度
でした。
一緒にいただくのはこちら、
ホタルイカ沖漬けと蟹味噌、でした。
このように、お酒と一緒に提供いただきました。
蟹味噌とお燗をいただくと蟹味噌の雑味がすっと溶ける感じになって、
旨味がふわーっと口内に広がって残りました。
これは美味しい、私のこの日の一番のヒットでした。
沖漬けホタルイカも合いますが、何分、一口(笑)。
ちゅるっとした食感の、一瞬のみの楽しみ。。。
あと、これは好みの問題ですが、沖漬けの味がこの日本酒に勝ちすぎる感があり。
ほわっとした口当たりな方自分好きなんだなーと実感した次第でした。
四品目
この投稿をInstagramで見る
ラストのペアリング、日本酒は引き続き燗でした。
広島県「竹鶴」純米
をいただきました。
スペックは
22年4月製造・醸造年度2018、精米歩合70%、アルコール分15〜16度
でした。
おでん4品
ちくわ・玉子・さつま揚げ・こんにゃく
・・・だったのですが、なんと下に昆布が隠れてました、ささやかなラッキー♪(笑)。
これに合わせるタレを4種用意いただいて、
これらを少し多めに用意していただいてた日本酒に合わせて
ちびちびやってください、とのお気遣いいただけた一品でした。
タレは柚子味噌・柚子胡椒・辛味噌・青森の…なんだっけ爆。
私はおでんは断然辛子派なのですが
こうやって新たなおでんのつけだねを試せるのはお店でいただくメリットですよね。
新たな味を知ることが出来てとても楽しかったです。
コース終了!全体的な感想は?
コース終了した時点で、ワンオペでお店が満席だったこともあり
サクッと締めることにしました。
おでんと酒肴に特化してペアリングが楽しめると言うコンセプトのお店は、ありそうでなかったですよね。
なのですごく新鮮で楽しかったです。
この日他のカウンター席は常連さんがサク飲みで利用されているようで
本来の使い方は、そういう方が正しいんだなーと思いました。
ただ、このコース自体、1時間程度で終わりますし、
「まんぷく」コースと言っても、お気づきかもしれませんが
あまり満腹にはならない内容でしたので(笑)
私はサク飲みこそ、こちらのコースを利用したいなと思いました。
日本酒ラインナップをSNSでチェックして、
また伺いたいと思います!
本日も素敵なお店との出会いに感謝です!
お店情報
住所:東京都新宿区新宿5-15-2 池与ビル B1F
電話番号:050-3699-0135
営業時間:月、火曜日:予約のみ、水、木曜日:17:30~22:30、金曜日:17:30~23:00
定休日:土日および祝日
URL:食べログ

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...