四谷三丁目「さけの実」さん、カウンターで旬の小粋な和食と日本酒堪能

   

(バル的和酒店40)
気になるお店を開拓しました!素敵なお店でした🙌

四谷三丁目駅から四ツ谷駅方面に足を運んで約5分、
ひっそりとした隠れ家風のお店「さけの実」さんに伺いました!

お店の情報は記事の最後に記載します。

5回目訪問:2024/5/4 update

前回から約11ヶ月ぶりになります。

 

何度か飛び込みでチャレンジしたのですが、例の如く入る勇気?がなく。
この日はちゃんと一応訪問前に電話してから伺いました!。

 

この日はワンオペなのに満席っぽく・・・。
電話時その件のことわりを事前にいただいての訪問となりました。
お忙しくしてしまい申し訳ありません😅

この日はカウンターの真ん中の席をいただきました。
そんなに早い時間ってわけではなかったのですが。
カウンター席の中では他の予約者様達よりも早い到着だったようでした。

まずはの生ビールから、いただきます。

この日のお通しは、ラムしゃぶでした。
このお店のイメージ的には珍しいものが出てきました(笑)。

下にちゃんとえのきやネギ、水菜などお野菜がしっかりポン酢に浸されて敷かれております。
前菜としても嬉しいですし、ほんのり温かいところも、
この日ちょうど花冷えだったのもあり、ほっこりさせていただきました。

 

 

日本酒は目の前の冷蔵庫やおすすめが書かれているカウンターの黒板からチョイスしました。

この日の1杯目。
群馬県「聖」(ひじり)若水 特別純米
をいただきました。

スペックは
24年1月製造、酒米:群馬県産若水100%、精米歩合60%、アルコール分15度
でした。

ホタルイカ酢味噌和え

付け合わせが菜の花とこごみなのは個人的なツボでした♪、どちらも大好き!。
酢味噌が白味噌ベースで甘味控えめだったのも、酒飲みとしては嬉しかったです。

お料理で、茹でそら豆が一人前量なくオーダーできなかったのですが、
半端な量をおまけとしていただいてしまいました。

 

こちらのお店は、いつもそうなんですよね、
変にお気遣いいただいてしまい、恐縮です💦。。。

 

そら豆、私的には今年初だったしと言うこともあって美味しくいただきました。
冷めているけど旨味がギュッと凝縮した味わいがまさに「そら豆」ならではでした。

続きまして、岡山県「三冠」にごり純米
いただきました。

スペックは
酒米:岡山県産朝日100%、精米歩合65%、アルコール分16度
でした。

ガンモ煮
ガンモだけ単独の煮物って珍しいなと思っての注文でした。

ガンモ、でっかかったです!(笑)。
私の知ってるおでんよりも甘いお出汁が、がんもどきが本来持つ豆腐所以の甘味を
一緒に引き立ててくれてる感じがしました。

新ジャガウインナーチーズ焼き

ココットに入った、メニュー名のまんまのものがやってきました(笑)。
これはある意味新しいかも。
自分でも真似出来そうだな、やってみよう( ̄▽ ̄)

なんか、鮭とばをおまけにいただいちゃいました。
日本酒飲んでるカウンター特典だったのかしら?
・・・と思ったら、オーダーをお待たせしてるから、らしい…

 

お気遣い本当にありがとうございます。。。

と言うわけでおつまみもあることですし
折角なのでもう1杯。
茨城県「月の井」一番搾り樽酒

うーんなかなかいい色ですな( ̄▽ ̄)

 

スペックは
24年2月製造、精米歩合65%、アルコール分16度
でした。

 

そう言うわけでこの日はここで締めました。
この日もお気遣いと美味しいお料理をありがとうございました!

4回目訪問:2023/7/27 update

前回から約7ヶ月ぶりになります。

事前予約したかどうか忘れちゃったなぁ(爆)。
でもなんとか無事に席をゲットすることが出来ました。よかった!

早速、生ビールからいただきます♪

毎度楽しみな、お通し。
この日は「竹の子とスナップエンドウ」をいただきました。

 

カツオ粉がとてもいい塩梅な一品でした。
スナップエンドウのシャキシャキさと、大ぶりカットの竹の子の歯応えが楽しかったです。
木の芽も爽やかなアクセントでした。

日本酒は、カウンター後ろのおすすめからチョイスします。

と言うわけで1杯目は、
栃木県「鳳凰美田」純米吟醸生酒
をいただきました。

スペックは
23年4月製造、酒米:麹米山田錦100%・掛米五百万石100%、精米歩合55%、アルコール分16〜17度
でした。

最初の1品目には「花ワサビお浸し」をいただきました。

シャキシャキの歯ごたえが心地いいが、ワサビっぽいツンツン感はしっかり感じられました。
鰹節のお出汁もしっかり効いており、旨味もちゃんと楽しめました。

「カツオとフキの煮物」
火を入れすぎると硬くなるので少しぬるめで温めていただきました。
こういう細かい気遣いをいただけるのは嬉しいですね。

出汁は少し甘めなのですが、実際に煮るお出汁とお皿で和えているつけだれが異なるのにプロの工夫を感じました。
木の芽と山椒の香りがほんのり爽やかに香ったのも個人的なツボでした。

続いての日本酒は、福島県「一歩己」純米原酒。
お久しぶりな銘柄です。たぶん。

スペックは
23年4月製造、精米歩合60%、アルコール分16度
でした。

サバ文化焼き

写真では分かりづらいですが、ガッツリと大きいです!
期待通りです(笑)。
おろしが荒削りなのは個人的なツボでした。
焼いてしっかり香る、さばならではの脂の香りがやはりいいですよね。

 

さばがとっても大ぶりだったので、もいっぱい日本酒いっちゃいました。

秋田県「春霞」純米吟醸 生酒。
これも久しぶりな気がしますね。

スペックは
23年4月製造、酒米:美郷錦100%、精米歩合55%、K-601酵母使用、アルコール分16度
でした。

 

と言うわけで、こう言ったラインナップでこの日は締めました。
この日も温かな接客をありがとうございました!

3回目訪問:2022/9/26 update

前回から約6ヶ月ぶりの訪問になります。
この日は当日訪問直前に電話し、空席を確認の上訪問させていただきました。

カウンターの一番奥の席をゲットいたしました。

無事!、生ビールが復活しておりました!!
というわけでいただきます!

お通しには、海老といちじくのゴマだれあえをいただきました。

いちじくの優しい甘味が、
ゴマだれの甘旨さとこってり口当たりがいいバランスでした。

 

お通しが美味しいのは本当に素敵( ̄▽ ̄)♪

しかも、サービスで枝豆をいただいてしまいました。。。

 

たまたま、私のチョイスしたものが時間がかかるものだったからか
お客さんの注文が混んでいたからか、
待たせてるからとのことで・・・。

 

時間がかかるのはわかってるつもりで頼んだのに申し訳ないです。
(前回も同じパターンでおまけをいただいたこと有でしたんで。)
枝豆、気を利かせて自分で頼んでおくんだったわ😅。

 

お豆、しっかり茹だってるのですが、豆自体の硬さと旨味が濃くて食べ応えがありました。

というわけで、お料理の到着と日本酒、同じ頃合いに注文することができました。

 

まずはこの日のおすすめから、
石川県「手取川」秋 純米・辛口
をいただきました。
すっきりしたラベルが格好いいです!

スペックは
22年8月製造、精米歩合:麹米50%・掛米60%、アルコール分16度
でした。

カニクリームコロッケ、全景です。

ふわふわパン粉がカリッとあんを包んでいて、
カニの風味は少なめでしたが、
クリームあんは刻んだマカロニで歯応えのアクセントもよかったです。

小ヤリイカ煮

タレに生姜を効かせていて、爽やかな香りが特徴的なお料理でした。
小ヤリイカはとても柔らかくて、ふわりとした歯ごたえが心地よかったです。

続いての日本酒は、兵庫県
栃木県「惣誉」生酛 特別純米ひやおろし生詰
をいただきました。

スペックは
22年8月製造、酒米:兵庫県特A地区産山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分15度
でした。

ホッケ半身焼き
うわっ、おおきい!(でも想定内よ笑)

脂が滴っており、すごく滑らかでふわふわな身の旨味がとても味わいと食感のいいバランスでした。
あらおろしの大根おろし(私の好みバッチリ!)との相性が神的に合いました。
もっと大根おろしモリモリ欲しかったです!笑

お魚が多かったこともあり、日本酒追加。
山口県「雁木」ひやおろし
をいただきました。

今回は全てひやおろしでした。(偶然です)

スペックは
22年9月製造、精米歩合60%、アルコール分17度
でした。

 

こちらを飲み終わったところで、本日は締めました。

 

お客さんがこの日は盛況な中、お心遣いと美味しいお料理をありがとうございました!

再訪:2022/3/14 update

約1年4ヶ月ぶりの訪問になりました、ご無沙汰いたしました!

 

この日も一応、マンボウ中だったこともあり、
営業確認の電話を訪問直前に行い、空席確認した上で訪問いたしました。

カウンターの中ほどに席をゲットしました。

まず最初の1杯・・・、
まんぼう中あるあるですが、生ビールの扱いがなかったため
百年梅酒ソーダ割をお願いしました。

この日のお通しは、ほうれん草と秋刀魚の煮物でした。

 

秋刀魚は生姜の甘辛だれ実山椒入りで、すごく香ばしくていいですね。
ほうれん草は薄味ですが素材そのものの味が濃く引き立ってて美味しかったです。

山椒のピリピリさが口に残ってしまい、日本酒とのペアリングが
少し難しかったのが玉に瑕でした😅
山椒のピリピリさが口に残ってしまう😅
日本酒は常備酒のメニューのほか、
カウンターの後ろの黒板に本日おすすめのお酒を書いてくださっています。
その中からまずは注文させていただきました。

と言うわけでお久しぶり銘柄、
佐賀県「鍋島」特別純米
をいただきました。

スペックは
22年1月製造、精米歩合55%、アルコール分15度
でした。

新じゃが煮、全景です。
新じゃがでみずみずしさがある実にも関わらず、
箸でスッと切ることができる柔らかさでした。

甘くてとろっとした口当たりが美味しかったです。
そぼろあんもとろみと甘味がすごくじゃがいもに合っていました。

続いては、まだメニューにはないですがおすすめと言って
見せていただいた日本酒からチョイスいたしました。

 

愛媛県「スキゴコロ」純米吟醸にごり酒生、
銘柄「寿喜心」の新酒をいただきました。

いわしの刺身、全景です。

たまたまですが奥の厨房ではなくカウンターで捌いてくださり、
それもたまたま自分の目の前だったので感激ひとしおでした🙌

脂がトロッと口内でとろけるのがたまりませんでした♪
一方で爽やかな青草の身の香りもしっかりで、
テクスチャと甘味と香りのギャップがとても面白い味わいでした。

次のお料理を待つ間、つなぎのおまけをいただいちゃいました。。。
ふきのとうの天ぷら、さくっさくでほろ苦くて、ばっちり日本酒進みました、ありがとうございます!!

今度は冷蔵庫を覗き見て(爆)、選ばせていただきました。
(よく見るとメニューにも書いていました(笑)。)

 

青森県「陸奥八仙」特別純米
口あけをいただけました。

スペックは
酒米:青森県産米100%、精米歩合:麹55%・掛60%、アルコール分16度
でした。

キンメ開き焼き、全景です。
大きいとどうしようかと少しビクビクでしたが、お値段的に大きさを推測し、
多分大丈夫だとうと注文しました。
案の定、とてもちょうどよいサイズでよかった!

炭火らしく少しパサつきかさあったけど脂が落ちてさっぱりしてていいですね。
むしろ干物感と言うか、香ばし旨味が引き立ってておつまみとしてはちょうどよかったです。

 

 

マンボウで後ろの時間も押していたこともあり、この日はここで締めました。

 

ご主人に、インスタをたまにいいねを押してると言われて小っ恥ずかしかったです😅。
ブログを見てると言われてもそんなに恥ずかしくないけど、SNSはなんか恥ずかしいのはなんでだろう?笑
単に慣れていないからかな。

 

今後はマンボウのような規制がなくなることを、願います。。。

初訪問:2020/12/1 update

場所柄、ふらりと立ち寄って伺うのが格好いいなと思うのですが
コロナ禍のご時世、お店側の心の用意もいると思ったので、電話で空席確認の電話。
無事に席が予約出来てから、お店に伺いました。

新宿通りから一歩入ってからすぐでした。
知らないと通り過ぎそうなので注意でした!(汗)。

細長い造りのお店。
手前がテーブル席で、奥にカウンターが横長に入っている形。
お店の一番奥にあたるカウンターの端っこ席をゲットいたしました。

テレビの真下でテレビを見るのはちょっと首が痛い(笑)。
花の飾りが綺麗で心が現れます( ̄▽ ̄)♪

早速注文!本日のお料理と日本酒をご紹介!!

早速!生ビールをいただきます。
(飲んじゃってます(笑))

お通しは、水菜と合鴨と椎茸の和え物、をいただきました。

柚子の香りがふんわりたってました。
脂こい合鴨にちょうどよく水菜のシャキシャキ感がバランスよく合わさってました。

日本酒のメニュー、本日はこちらでしたが
最新はカウンター後ろの黒板に書かれており、実際はそちらからチョイスしました。
遠くてちょっと写真は撮れなかったのですが。。。

最初の1杯目、山口県「雁木」純米吟醸 をいただきました。

スペックは
20年9月製造、精米歩合60%、アルコール分17度
でした。

 

量はこぼし含めて120ml、だったと思います。
そうです、かなり多いです。。。
銘柄をあまり多く選べないので厳選する必要あり、ですね。

赤貝刺身、全景です。
ちょっとこれで終わりだったらしく、量少なめでいただきました。

お一人様ですんでこのくらいがちょうどよかったですね♪
大振りの身でコリコリさがハンパありませんでした。

続きまして。

 

日本酒は、山形県「十水(とみず)」大にごり 特別純米 をいただきました。

スペックは
20年11月製造、精米歩合60%、アルコール分18度
でした。

あかもくポン酢、全景です。

 

盛り付けが美しいです♪
丁寧に細かく刻まれてて歯ごたえもとても滑らかで心地よかったです。
ポン酢も酸っぱすぎずいい感じでした!

 

最初、お上品?にお箸で掬って頂いてたら、全然掬えなく。。。
がーっと混ぜてちゅるっと啜らないと食べられませんでした😅
店主さんからも、見るに見かねたかのか(苦笑)、アドバイス頂いちゃいました(苦笑)。

本日のメインディッシュ、白魚卵とじ、をいただきました。

 

白魚を緩く卵とじにしてて、ネギと三つ葉はたっぷりで、
出汁は昆布ペースで、味も口当たりも柔らかくてとてもGoodなお料理でした!
こちらのお酒も、濁り酒のとろっと甘酒的な甘味に合ってて
よかったと思いました。

本日はこれにて締め!ご馳走様でした!!

そんなわけでお腹いっぱいになってしまい、こちらで締めました。

 

出来れば日本酒をもちょっと、あと1種は飲みたかった。。。

 

お料理の美味しさは本当に素晴らしかったので
是非ちょこちょこ通って
色々楽しめるようになりたいと思います!

 

本日も素敵なお店との出会いに感謝です。

お店情報

住所:東京都新宿区四谷3-1-12 栗原ビル 1F
電話番号:03-6274-828
営業時間:17:00~23:30(フードL.O.22:30)(ドリンクL.O.23:00)
定休日:日曜・祝日(不定休)
URL:食べログ

私的:日本酒バルチェックリスト

<どちらか一つ満たす>
☆店内内装がバル&バー風:○
☆器ワイングラス    :
<全て満たす>
★当日予約か予約なしOK :○
★カウンター利用可   :◯
★こぼし提供無し    :

 - [東京]四ツ谷・四谷三丁目, バル的な日本酒のお店, 日本酒お店訪問記, 飲み歩きお店 , , , , , , , , , , , ,