お持ち帰りお料理でペアリング:新宿御苑前「ポトフ料理ジョワ」さん
素敵なお店テイクアウト&自宅でペアリング編です。
この日は新宿御苑前「ポトフ料理ジョワ」さんでテイクアウトさせていただきました!
3回目リピ:2021年7月記録:2021/8/15 update(最新)
リピ:2021年1月記録:2021/2/5 update
初回:2020年4月記録:2020/4/21 update
お店情報
3回目リピ:2021年7月記録:2021/8/15 update
半年ぶりのリピートです。
この日もmenuで予約してテイクアウトさせていただきました。
牛骨塩スープ 和牛すね肉のポトフ2138円でした。
お料理の図解はいつも通りにいただくことが出来、
それ以外の説明がきがゴージャスになっておりました。
現在はmenuでの予約テイクアウトは受付終了されました。
残念でした。。。以降は面倒くさがらずお電話でお願いしようと思います。
さて。
こちらで2つのポトフをテイクアウトさせていただきましたが
基本的なものをいただいていないことに今更ながら気がつき(笑)
基本に返って、一番シンプルなお料理を頼むことにしました。
この投稿をInstagramで見る
合わせたお酒はこれも基本に返り、スッキリした白ワインをチョイスしました。
ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード、
フランス・ロワールのワインです。
気泡がほんのり入っていました。
香りはりんごや花梨系のフローラルでフルーティな印象で、酸もしっかりありそうなニュアンスでした。
パンドミーが吟醸香に似た印象で、日本料理と合わせても面白そうでしたなぁ( ̄▽ ̄)(笑)。
アタックは豊かな甘味・しっかりした酸と、豊かな果実味を感じられました。
苦味の余韻が後口にじわっと残るタイプでした。
お料理行きます。
スネ肉が大きくてびっくりでした!食べ応えに食べる前から期待大でした🙌
肉がスッとスプーンで切ってすくうことが出来ました。
もちろん(?)、筋そのもののところは噛みちぎらないと無理でしたわ(苦笑)。
コンソメと肉の出汁がしっかりスープにうつっておりました。
まさに想像通りのポトフでした。
じゃがいもとにんじんが秀逸でしたし、キャベツが出汁を吸ってすごく美味しかったです🙌
カーリーケールについてはボロボロになってるがパセリ的にスパイスのように働いていい感じになっておりました。
今回、シンプルな味付けだったからか、かなり少なく感じ。。。
余すところなくパンと一緒にいただきました。
前回は多くて2日に分けていただいたくらいだったので
多い量に構えちゃったんですよね。
季節野菜とかスープとかでかなり印象が違うものだなぁと勉強になりました。
依然としてお店でいただいたことがないこちらのお料理。。。
次回はまたテイクアウトなのか、お店に伺うことが出来るのか、どちらになるか楽しみです。
リピ:2021年1月記録:2021/2/5 update
テイクアウトのリピ、いっちゃいました。
menuアプリのテイクアウト予約を利用させていただきました。
2462円でした。
今回注文したのは、「濃厚きのこのクリームポトフ」にしました。
お肉はデフォの、和牛すね肉をチョイスです。
器が大きいので自前のお皿に盛りました。
ここで一気にインスタにそぐわない画像になりました(爆)。
ごめんなさい。。。😭
なお、見た目クリーミーさバッチリな感じですが、
味わいは少しスパイシーでした。
カレー風味?、と言う方が近いかな。
んー、安定の火の通り。
ニンジンもスプーンでさくっと切れます。
スジ肉もごろっとしていて、たまにねとっとした口当たりもあり
食べ応えがありました。
また、ポイント的に入っていたチョリソーがスパイシーで、
スープのスパイシーさにもマッチしてました。
ふわふわのパンはアクセント的な優しさがあって
とても美味しかったです♪
この投稿をInstagramで見る
そんなこんなででしたが、ペアリングはいつも通り楽しませていただきました。
前回はワインででしたが、今日は日本酒♪
ご無沙汰銘柄になりました。
福岡県「喜多屋」純米吟醸雄町シルキースノー。
スペックは
20年10月製造、酒米:雄町100%、精米歩合60%、アルコール分15〜16度
でした。
いわゆるさっぱり系なお酒ですので、
甘味料的な甘味ではなく、素材のコクから自然に感じられる甘味が
より楽しめる組み合わせだったと思います。
いろんなお野菜+スープで、様々なペアリングな味が楽しめる素敵な時間でした😁
これを書いている時点でこちらのお店、
夜のmenuアプリでのテイクアウトはなくなってしまったのがとても残念。。。
もちろん、出来立てが味わえるのが何よりなので
お店に伺っていただく日を楽しみに待ちます。
初回:2020年4月記録:2020/4/21 update
この日のメニューはこちらでした。
トマトとローズマリーのポトフ 国産牛スジ肉、2462円。
電話で30分ほど前に予約。
時間になって直接取りに伺いました。
電話での応対がすごく親切で、
取りに行った時もとても温かく説明してくださいました☺️
え、これ本当に1人前!?、2〜3人でとりわけでしょう??
と思うボリューミーさでしたが、どうやらこちらは複数人で伺っても
一人一つの鍋で頂くそうです。
(実際は取り分けていただくんでしょうけどね😅)
こんな可愛いメニュー内容をつけてくださったのもツボ\(^o^)/
それにしてもめっちゃ具沢山!
入れる器がなくて、別盛りにしていただいてたスープが盛りきれませんでした。
スープにはローズマリーがてんこ盛り。
香りがその分ガッツリ効いてて、個性豊かな野菜の味わいを意外にうまくまとめてくれていました。
野菜は季節の野菜・地野菜を沢山扱っており、
これだけ強い味付けにもかかわらず、しっかり野菜そのもの味の濃さが分かりました。
多分ハーブ利かせていないと、野菜臭さが前面に出ちゃうのではと心配するくらい😅(笑)。
特に人参は大振りなのがごろっと主張がしっかりでした(笑)。
皮ごと煮込まれてて、おかげで甘味が閉じ込められて口の中じわっと滲み出るのがナイスでした😁。
牛スジ肉はこれもゴロゴロ入っていたのが嬉しかったです。
軟骨もトロトロで食感と旨味がとても素晴らしかったです。
確かに多かったのですが、最後まで美味しく大満足なこの日のお食事でした☺️
こちらとのペアリングは、日本ワインのロゼを試してみました。
高畠ワイナリー マスカット・ベーリーA ブラッシュ。
優しい甘味もほのかに感じられるくらいの絶妙なワインの酸。
お料理の、野菜の出汁や香りが主張し合う中で感じられるトマトの酸
と相性が良いと思いました。
これだけローズマリーが効いているので、白ではなく赤寄りの方がよりいい相性かもと思ったのでした。
お持ち帰りもいいですが、次回は是非
温かなインテリアと接客のお店の中でワインと一緒に楽しみたいですね。
素敵な時間をありがとうございました😄
お店情報
住所:東京都新宿区新宿1-12-1 サンサーラ第三御苑 1F
電話番号:03-5341-4564
営業時間:【ディナー】17:00~18:55ラストオーダー、20:00閉店
定休日:月曜日定休
URL:食べログ

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...