お持ち帰りお料理でペアリング!溜池山王「春秋溜池山王」さんで和洋折衷お料理とワイン堪能
2021/06/24
素敵なお店テイクアウト&自宅でペアリング編です。
この日は溜池山王「春秋溜池山王」さんで和の要素盛り込んだオードブル盛り合わせをテイクアウトさせていただきました。
お店の公式ホームページはこちらです。
2021年6月記録:早速注文!お持ち帰りメニューをご紹介!!
今回はmenuアプリで予約してから伺いました。
おつまみプレート 1990円でした。
デザートを入れてくれてました。
この心遣いが嬉しいですね♪。
和食コースのお店と認識しておりましたが、
結構肉料理が多い印象でした。少し意外感感じました。
と言うわけでこの日はワインと一緒にいただきました♪
アルトス・イベリコス・クリアンサ
スペインのトレースと言う生産者さんです。
鉄・血液・酸が強そうな印象に、ブルーベリーのニュアンスの香り。
紅茶・ハッカ・シナモンもありました。樽感もしっかり根っこにありました。
アタックはしっかりした酸・豊かな果実感・滑らかなタンニンでした。
チョコレートの様にしっかり濃さを主張しつつ、爽やかな果実感を感じる不思議な味わいのワインでした。
少し寝かしてみたい気にもなりました。
手遅れですけどね( ̄▽ ̄)(笑)
ローストビーフエリアはこんな感じ。
・ローストビーフのサラダ添え
→ソースがビネガーが効いているタイプで結構甘酸っぱさが目立ちました。
このソースがこの日のワインととても合いました!
もっと果実感が強ければこっちをペアリングコメントに選んでいたかもなーと思ったのでした。
・炙り明太子
→スパイシーでガワはしっかり硬いのですが、中の卵エリアはホロリと解けるのがとても独特な食感でした。
この投稿をInstagramで見る
そう言うわけでこの日の相棒はこちらでした。
これ、実は最初明太子と気がつかなくて😅。
このスパイシーさで最初、ソーセージと思い込んでソーセージとしてペアリングしてました(爆)。
食感がどーしてもソーセージじゃなくて、途中で明太子(たらこ)だと気がつきました(爆爆)。
本当に不思議な味わいのお料理でした😅
・唐揚げ(焼き揚げ?)
→衣にしっかり塩と胡椒が効いているタイプでした。
肉は少し硬かったですが、味付けで安定の美味しさでした。
・鮭の焼きもの
→冷めてからいただいたからか、期待値をあげるほどでもなく、見た目通りの味わいな一品でした。
もちろん、無難な、と言う意味ではなくて、高い期待値に見事に応えてくれております(笑)。
塩の具合が絶妙で、鮭の香りが生きる風味が保たれておりました。
・海老真丈揚げ?
→めちゃくちゃ硬かった😅、これは冷めたからでしょうか?
プリプリ感がしっかりすぎで、旨味がそれに乗っている印象ですね。
これも日本酒とは鉄板的に合いそうだと思いました。
続きまして、おかずエリアのご紹介。
・鴨のロースト
→切り干し大根が敷いてありました。鰹出汁がすごく効いている和のローストでした!。
あと、燻した香りがしっかり過ぎでした。これはこの日のワインとすごく合っってておいしかったです♪
・コンニャク煮
→唐辛子の辛味がしっかり纏われていました。
冷えても柔らかさはしっかりで美味しかったです。
・卵焼き
→とても甘い味付け。ケーキのようでした(笑)。
・蓮根の煮物
→ゴマがしっかり和えられていて、甘辛く味付けしてある鉄板なお惣菜でした。
箸休めもしっかりあり、これもおつまみとしてよかったです。
三つ葉とうりの漬物・豆もやしキムチ和え、
カラスミと豆腐ようみたいなやつをいただきました。
豆腐ようみたいなやつは、クリームチーズを醤油に漬けたものでした。
ナッツの様な香りで滑らかな口当たりは、もう日本酒を我慢できず(笑)。
この後こっそり日本酒を持ち出したのは言うまでもありません(爆)。
そんな感じでこの日の晩酌を締めました。
素敵なお持ち帰りセットでした!リピート必須です♪
ごちそうさまでした!
お店情報
住所:東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー27階
電話番号:03-3592-5288
営業時間:【月~金】ディナー 16:30~23:00 (ラストオーダー 22:00)、【土】ディナー 16:30~23:00 (ラストオーダー 22:00)
定休日:日曜日、祝日、年末年始、ビル休館日
URL:食べログ

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...