日本酒由来コスメキット使い比べレポを寄稿しました
2019/02/23
今月のSAKETIMESさんへの寄稿の一つにて
3種の日本酒由来コスメのトライアルキットをレポートした結果を寄稿しました。
リンクはこちらです。
今までは比較的すぐ「いいね!」をもらえていたので油断していましたが
この記事でぴったりと、いいねを押していただけなくなりました(苦笑)。
多分、「飲める」記事ではないということで、もはや開いてももらえていないんだと思います。
編集部の事務局さんからは、他の記事よりも何より先に
記事提案承認をいただいた記事だったんです。
それだけ、ものめずらしい記事ではあったんでしょうね。
承認以降から、記事採用対象のトライアルキットを変更したりと、
2ヶ月間いろんな試行錯誤をして頑張って作り上げた記事だったんですよねぇ(苦笑)。
ま、トレンドに合わないものを書いてしまった、と言ってしまえばそれまでですが(苦笑)。
酒造さん自体も、コスメメーカーとしてはまだ無名なところを扱ってしまったのも一因かな。
でもこれは、私には実はしてやったりの状況です。
「今」爆発的なヒットが欲しいわけではなく。
「今後」、持久力のある記事が、大手メディアで寄稿した実績があるという方がいいんです。
こうやって私がブログからリンクすることで
今後、「日本酒」「化粧品」のジャンルでは、ずっとこの記事が引っかかるわけですよ。
近い未来、日本酒は、かつてのワインブームと同様、女性が主導権を握る時代が必ず来ます。
その時に私も名を残せる一端を担いたいと思っています。

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...