今年も無事ポルチーニ堪能!お料理教室参加。

      2019/02/24

前回のお料理教室はこちらです。
そんなに開いているつもりはありませんでしたが、3ヶ月ぶりでしたね(汗)。。。

10月は恒例!ポルチーニ祭!!

「祭」と言うのは多少大げさかもしれませんが(笑)。
毎年10月は必ずフレッシュポルチーニを使った料理になるので、
毎年休まずに頑張って出席してしまうのです。
(と言いつつ、昨年私休んでいるようだわ。。。)

そういうわけで今年は迷わずパスタ担当!!

ポルチーニのパスタを担当出来ることになりました♪
まぁ、ポルチーニじゃなくても、パスタマシンが新しくなったと言っていたので
それを試したくて手を挙げたのですが(笑)。

img_7836

本日のフレッシュポルチーニ。
今年はあまりよろしくない出来具合いだそうです。。。

img_7835

新しくなったパスタマシーン。
非常に使い勝手がよろしくなっていました。

img_7837

非常に濃い香りが充満!!ポルチーニ炒めてます!!

あと、担当外でしたが、今回のメインディッシュでは手作りソーセージだったので
肉を挽くところからこれもやったのですが、肉挽き機も最新型になってました(笑)。

img_7833

img_7838

豚腸への詰め方もデモンストレーションいただけました。
このほか、ラップソーセージの作り方もデモしていただきました。

お待ちかね!、本日のメニューとワインはこちら!!

前菜&スパークリング

サンマとナスのガトー仕立。

img_7839

img_7842

img_7841

ワインはビオで無濾過のスパークリング。かなりフルーティ!!

パスタ&白ワイン

こちら、本日担当した、フレッシュポルチーニのダブルタリアテッレ。
何がダブルかというと、パスタに乾燥ポルチーニを戻したものを練りこんでいるからです。

img_7843

img_7846

ワインはソアベクラシッコ。

メイン!!果たしてワインは??

img_7844

自家製簡単ソーセージ。

ワインは、先生がチョイスしたものはロゼだったんですが、間違って赤が届いてしまったとのことで
私の一存で(笑)シードルを開けてもらいました。
(写真撮り忘れたみたいです。。。)

シードルが(皆さんの)想定外に重いものだったみたいで、顰蹙??買ってしまった。。。
私は好きなんだけどね、シードル・・・。

デザート

img_7845

ようなしのベールエレーヌ風。
飾り付けは自分でやりましたので、かなり崩れてます(爆)。

本日はこれにて終了。ごちそうさまでした!!

大満足のポルチーニ祭りでした♪
ソーセージも美味しかったし!!。

次回は年末かな?。
またよろしくお願いいたします!!

 - 飲食系

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。