勝間塾、2016年3月月例会に参加しました!
2019/02/24
そういうわけで復塾した勝間塾でしたが、いきなりの月例会に会場受講で参加しました。
どうしてってゲスト講師が「神田昌典」さんだったからです!。
そりゃー、出ないと損でしょうっ!!
成功するには、ある程度のビジネスロジックは必要ではありますが
神田さんが著書でもおっしゃる通り、
神田さんが経営コンサルタントとして出会った数万人の成功者と呼ばれる人に
共通することがことごとく同じだったと言う言葉が非常に説得力あるものでした。
成功とは、私個人では
「行動」「言葉」そして「人との出会い」の三本柱だと思っています。
この三本柱と、今回の講演でお伺いすることをロジカルに紐付けるのがこの日の目的!!
「人との出会い」(一方的に見るだけだけど(笑))の一端も、会場公聴では何気にゲットできるし(笑)。
後ろの方だったのでよく撮れず。。。
挨拶がいきなり「こんにちは、ショーンKです」と言われて笑いを誘われたのが非常にツボに入りました(笑)。
自分の「行動」と結びつけられるキーワード
→立派なものを造っても、魂や自分の体験が伴わないと血が通ったビジネスにならない
顧客の痛みに共感することができることが重要
「言葉」と結びつけられるキーワード
→自分には年収3000万に値する、と言い切れることができるか
1億の価値はあるか
「ある」「なくてはおかしい」と言い出した時には本当に1億円を生み出すチャンスと出会える
考えず、身体感覚に任せて言葉と対話する
「人との出会い」と結びつけられるキーワード
→メンターには「出会える」のではなく、旅に出て出会う
いきなり目の前には落ちてこない
特に「言葉」に関するキーワードをたくさんいただけました♪
神田さんの語り口は非常に軽快で、挨拶からいきなり飛ばされたり(笑)
ご自身が納豆が嫌いなことをネタに、嫌いな物とどのように向き合うか(笑)の話をしていただいたり
ビジネスセミナーの意味合いではなくトークショー的な非常に楽しい時間でもありました。
今の自分には上記のような、非常に腑に落ちるキーワードを沢山頂けたのがものすごく有益でした!
今回のキーワードやご著書をよく咀嚼し、自分の中の物とするよう、
まずは行動を行います。
いや〜、いきなり充実した講演が堪能できて、大満足です!
来月も頑張ろう( ´ ▽ ` )ノ

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...