和の正月レシピなお料理教室!!

      2019/02/24

なんと!先月に続いて今月も続けての参加です!!
珍しい、私・・・。

今年と来年(もうこれを書いている時点ですでに去年と今年になってますが)前半は
基本的に第4土曜日が来られてないので、来れる時に通わないとです。。。

IMG_5492

お正月とひな祭りを両方表現している部屋飾り。
あまりレッスン中は注目されていませんでしたが、密かにチェックしておりました(笑)。

 

本来、12月はクリスマスメニューが主体のため、
お正月に合わせた料理というのは珍しいです。
和を感じられるフレンチの数々を味わうことが出来ました!

IMG_5491

まずは和風オードブル5種。
お教室なので白いお皿ですが、家庭でするときは是非和の器に盛りたい品々です。

左上から
☆和風カポナータ(影になってあまりよく見えません。。。)
☆フォワグラ入り鶏の松風焼き
真ん中
☆ヤリイカのカラスミ和え
左下から
☆カリフラワーのアチャラ漬け
☆青魚の酢締め

 

この日のワインとしては大盤振る舞いの「ブリュット・ミレジム」!。
(なので会費は通常よりも割増です(笑))
マリアージュを楽しみながらいただきました。
楽しいお皿でした!

IMG_5493

次はこれです。和風ブイヤベース。
ローストバックを使用した簡単メニューです。

IMG_5494

それでも中は豪華です。大ぶりの牡蠣が4個もゴロゴロ入っており
スープも余すことなくすべて頂くことが出来ました♪

IMG_5496

牛もも肉のロースト
わさびソース 里芋の洋風田楽を添えて

いつもながらゴージャスな肉塊でございました(笑)。
ですがこの日は通常よりもかなりさっぱり味だったため、
いつもならばお持ち帰りとなる肉料理ですが、ぺろりと平らげちゃいました(笑)。

 

締めのデザート。。。プルーンケーキとフロマージュブランのソルベ。
これ、私の担当だったのに・・・写真がない!!!!(大泣)。
なんたる失態。。。

 

いずれにしろ、本当に久々のお料理教室も相変わらず目で見て
食べてみて楽しめるいいお料理が満載でした!!
どうぞ今年もよろしくお願いいたします☆。

 - 飲食系

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。