牡蠣とワインの会に参戦しました!

      2019/03/13

肉の会でお世話になったMさんが開催される牡蠣の会に
↑参加時に勢いで申し込みしておりました(笑)。

でも今年は牡蠣小屋にいけませんでしたし、牡蠣とワインがたっぷり満喫できるのは、とっても楽しみにしておりました!

参戦当日レポ!本日のラインナップ!!

最初は生牡蠣!!

IMG_3236

まずは、生牡蠣。
5種類あったのです、こんなかんじで1種類づつ5人分サーブされてきました。

IMG_3237

・・・景色は同じですので(笑)、以下5種類覚書。

・北海道 サロマ湖産
・兵庫県 室津産
・北海道 仙凰趾(せんぽうし)産
・長崎県 五島列島産
・三重県 浦村産

どれも美味しかったのですが、3番目のものがクリーミーでものすごく濃厚でした!
前半は全般的にクリーミー、後半はさっぱりしているかんじでしたね。

 

その後、サラダとワインが出てきてしばし歓談タイム。

味わいに個性光る蒸し牡蠣登場!!

IMG_3241

蒸し牡蠣2種。手前が燻製でかなり重い一品でした!

IMG_3242

この日のワインについて

さて、この日のワインリストをいただけなかったので
空瓶を撮らせていただいた模様(笑)。

以下、FBイベントページからコピペ(すんません)

★スパークリング
甲州スパークリングNV/フジッコワイナリー(山梨県)
甲州100%

★白ワイン
Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie 2013/Chateau du Jaunay(ロワール)
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー2013
ミュスカデ100%

Entre-deux-Mers2013/Chantet-Blanet(ボルドー)
アントゥル ドゥ メール2013/シャンテ ブラネ
ソーヴィニョン・ブラン セミヨン

マルス甲州穂坂収穫2013/本坊酒造 (山梨県)
甲州100%

シャルドネ2013/五一エステート (長野県)
シャルドネ100%

Pouilly-Fuissé Clos de France2011/Roger Lassarat  (ブルゴーニュ)
プイィ フュッセ クロ ド フランス2011/ロジェ ラサラ
シャルドネ100%

★赤ワイン
ホージョーワイン・ヴィンテージ2008/北条ワイナリー (鳥取県)
メルロー100%

★甘口ワイン
Sauternes 2009/Pierre de Sigure (ホルドー)
ソーテルヌ2009/ピエール・ド・シギュール
セミヨン ソーヴィニョン・ブラン

濃厚な味わい、焼き牡蠣!!

では、お料理の続きです。

IMG_3243

出ました!焼きガキです!!

IMG_3244

エスカルゴバター乗せの焼きガキ。
よくもう覚えていないのですが(爆)確か予定メニュー外のおまけだったと思います。

ここまで行くとやり過ぎ感満載?メインディッシュ登場!!

IMG_3245

メインはこちら、牡蠣のステーキ!
よくわかりませんが、肉に包まれている、まさにステーキなのです。
不思議な味でした!!

締めはピザ?

IMG_3246

締めのピザ。
やっぱり牡蠣乗ってます(笑)。

IMG_3247

確かこれも、予定外のおまけ物。
ブルーチーズ(なんとロックフォール!)の超贅沢なピザでした♪

贅沢な会に心もお腹も満足♪無事閉会♪

ワインも随分おまけを出していただいたようで、
牡蠣しかありませんでしたが(笑)ものすごく贅沢な会でした♪

なんとこの牡蠣の会、もう9回も続いている伝統的?な会だったとのことです。
これは記念すべき10回目は、どんな豪勢な会になるのかしら。
今から期待大です!!

ご一緒させていただいた皆様、どうも楽しい時間をありがとうございました!!

 

なお、今回お世話になったお店はこちらです。
gigas Oyster Spot Bar 高田馬場店

 - 飲食系

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。