東京ふるさと祭り参戦

      2019/03/13

すっかり忘れてました。。。
東京ドームで今年の1月に開催されていた、ふるさと祭りに行ってきたのでした。。。
なんで忘れていたんだろう(汗)。

IMG_2882

中途半端な時間に着いたので、30分待ってイブニングチケットで入りました。
その方がお得だもんね(笑)。

IMG_2885

早速日本酒にありつく図。
ビールだとお腹が膨れちゃうかなと思ったので。

IMG_2886

IMG_2887

と言いつつも、お腹がふくれるとやっぱりしゃきっとした口当たりのものが飲みたくなるもので、やっぱりビール(笑)。
比較的だけど、日本酒やワインよりはアルコールも低いもんね。

IMG_2888

IMG_2889

どーにもこーにもお腹がいっぱいだったけど、食べずにいられなかったのはこちら。
群馬県の鬼ひも川うどん。
群馬のうどんというと水澤うどんが有名(というかそれしか知らなかった)けど
桐生市の方はこちらのうどんがメジャー?らしい。
幅5センチと言うびろびろな、きしめんもびっくり、もはや麺じゃない(笑)。
こちらは通常、ぶっかけでいただくみたいです。

IMG_2890

いや〜このジャンクさがいいわ♪(笑)

IMG_2891

ねぶたが始まったので近くまで見学に行くと、
実物大の山車が!!。迫力です!!

IMG_2892

歩き疲れたので、東京の地酒の飲み比べとともにしばし休憩です。。。

IMG_2893

たくさんありますね〜♪

IMG_2896

 

これだけ大きな会場で披露された民族舞踊は本当に爽快ですね。

 

ふるさと祭りって単に混雑しているお祭り催事展と思っていましたが
それぞれ地域の文化を継承していくことを誇りに思えるお祭りなのかもしれませんね、と、足を運んでみて感じました。

他の地域の文化と比べる機会って、実はそんなにないじゃないですか。
お互いの文化同士で切磋琢磨して、また新しい時代に向けて新しい人たちが継承していくのにはいい機会なのかもしれないですね。

足を運ぶくらいしか自分ができることはないですが
少しでも応援していきたいと思いました☆

 - 飲食系

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。