お料理教室で蟹と向き合う
2019/02/24
2ヶ月ぶりのお料理教室です!
でも、不覚にも1時間遅刻。。。
それでもなんとか実習までには間に合いましたが
1時間くらいかけて行うブリーフィングみたいなことを何も聞いていないので
さぁ、どのパートを持とうかと思った際に、何を作ったらいいのか分からない(涙)。
すると、そこでは前菜のパート。
もう2名が割り当てられた後だったのですが、「蟹の殻剥き」があるとのことで
お二方は非常に困惑(?)されており・・・。
それで私がこそっと挙手。
「・・・カニ剥き、大好きなんですけど〜。。。。」
、と、言うことで、勝ち得た(?)カニ剥きの座。
2匹抱き合わせな↑写真ですが、実際使用したのは1杯だけでしたね。
カニ剥き以外のことをほとんど何もしてなくて、これが果たしてお料理教室の機能を果たしていたのか、疑問(苦笑)。
(教室、ではなくて、皆で共通のお料理作りましょう会みたいなかんじ(笑)。)
はい!、出来ました、前菜です。
どこにカニが使われているか?、はい、
手前の赤大根のミルフィーユとして使われております。
(目立たない。。。苦笑)
熱々が美味しい♪フォカッチャ!!。
この日はワインも美味しかった。(いつも美味しいですが(笑))
生ポルチーニのパスタ。パスタはもちろん生パスタです。
隠れていますが、豚のソテー。ソース(奥の黄色いもの)は安納イモ。
デザートはコンポート+アイスと、マフィン。
秋の味でした。
・・・めちゃくちゃ大雑把ですみません(爆)。
この会は11月の会でしたが、12月ももう開催済みでして
次回は来年になります。
また来年も、どうぞよろしくお願い致します!。

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...