クリスマスメニューのお教室
2019/02/24
2ヶ月ぶりのお料理教室
いつもは第4週ですが、振替のため早々と第1週で来ちゃいました。
ですがこの日は私を含めて4名。。。
14種のオードブルをどうやって分担しろと?
まずい時に来てしまった。。。
しかもワタクシ、大寝坊して大遅刻してしまい、センセイの説明をデセールしか聞いてない始末(爆)。
何年もこちらに通っておりますが、
デザートなんて片手で数えるくらいしか担当したことありません(苦笑)。
そんなわけで皆様ちゃっちゃと作業する中、もたもた慣れないデザート担当に。
メレンゲなどの泡立て、七分立てや九分立てなんかも全然分からず、
氷をあてないとどんどん溶けて行くことも全然知らず。。。
先生やアシスタントさんの手を多大に煩わせながら、なんとか完成しました。
上に掛けているグラサージュの粘度が高く、固くなってしまった以外は
「お店で買って来たみたい」と言ってくださったのがすくいでした。。。
さてさて、これからは時系列。
壮観です~
違う角度から&少しだけ引いたところで。
まるで立食パーティのよう
一人づつ盛りつけるとこんなかんじ。
後々の洗い物のことを考えると(苦笑)とても全部は出来ませんが
ホムパやおもてなし料理のいいネタになりました。
やっぱりサーモンの低温調理が出来るとひと味違うな~。。。
これは是非是非自分のものにしよう
オードブルのメイン(?)、フォアグラのバケット乗せ。
先生が熱々を提供してくださいました。
これが泡に合う(≧▽≦)ステキ
メインは牛タンのソテー。
これも本当に、柔らかくて絶品。。。
牛タンに乗っているのはカリフラワーの薄切りで
2つに切った牛タンに挟んでいます。
これがたまたまですが、なんとなくワンちゃんに似ている形になって面白いですね(笑)。
今年はチーズ教室との兼ね合いでなかなか参加出来なかったお料理教室でした。
来年も細く長く続けて行きたいです。

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...