勉強カフェにて韓国経済を学ぶ
2019/02/24
会員が利用出来るちょっとした勉強会の「サロン」を自由に受けることが出来るのですが
先週、経済の勉強会が開催されるとのことで参加してまいりました。
テーマは「隠された韓国経済の真実」。
テーマに興味があったわけではなく、参加出来た日がたまたまこのテーマだっただけですが
本当に恥ずかしながら知らないことだらけで、非常に有意義な勉強会でした。。。
私は昔、エンジニアだった時代に韓国の開発会社と一緒に仕事をしたことがあったのですが
その時の会社やエンジニアが・・・とにかく色んな意味でひどい目にあったので、
「もう二度と韓国の会社とは仕事をしたくない」と言う色眼鏡を持ってしまっておりました。
韓流とかには全く興味がないですし、知りたいとも思わないのです。
でも、色んな意味で、今後は韓国を相手にする仕事の機会もあると感じ、
昨年当たりからちまちまと、ハングルとかにも興味持ったりしていました。
(でも結局、ハングルの勉強全くしていない。。。)
韓国の歴史や経済、文化なんかも、前提知識として知る必要があるかなー、とも思っていたので
こちらで伺えて本当にラッキーでした。
とりあえず衝撃的事実だらけでしたので、これからお勉強して自分なりの意見はともかく、取り急ぎ意思表明。。。
- グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本/三橋貴明
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
この著者の三橋高明さんと言う方は、韓国経済が危ないと言う内容の本をとにかく沢山出されており
最初からそういう色眼鏡系の本でいいのかな?、とも懸念しましたが、
まずは読みやすい本の方がとっかかりとしてよいと思って、選んでみました。
ちなみに勉強会で知ったことは、記憶の範囲で以下の通り。
・韓国の大企業と言われる会社の株式の半分以上は外国が握っており、韓国が儲けても韓国国民は儲からない
・スマートフォンなどの調達資材のほとんどを日本から買っている
・財閥系企業の寡占市場となっており、新規参入が全く出来ない
・日韓通貨スワップ協定の裏話(?)
・OECD加盟国内一位の自殺率 2010年は全死亡原因の30%超が自殺だった
有意義な会のご提供を、ありがとうございました。

チーズプロフェッショナルと唎酒師のブログです。
スタイリッシュで楽しく美味しい飲食空間が大好きです。
たまに本音のキツイことも書きますが(苦笑)、大好きなことを沢山の人とシェアしていければ幸せです。
趣味の山と旅行とランニングもたまに書きます。
Pick Up!
-
1
-
【更新中止中】訪問記録!日本酒バル&日本酒バーお店一覧
※2020年12月末にて更新を一時中止しました※ 表示説明 New:2020年1 ...
-
2
-
【2016年度目標】日本酒バル&バー100店舗開拓します!
起業し、私自身お酒ネタで物を書くのも仕事にし始めましたが 「私が書けることって何 ...
-
3
-
100店舗開拓に向けて:理由と今後について
2016年度目標内容の記事はこちらになります。 写真は全く関係ないですが、今年の ...