勝間塾でキャリアデベロップメントを学びました

      2019/02/24

更新がトロいくせに…書くことが生意気にも溜まってきております。
取り急ぎ、昨日の勝間塾「キャリアデベロップメント」を受講しての備忘を。

この日はリモートで受講いたしました。

この日のゲストは元アンダーセンで勝間さんの先輩にあたられる女性ヘッドハンターさま。
(名が知れると仕事に差し支えるためここでは控えます)

日本ではなじみがないリテーナー形式(契約型:本部長~C●Oクラス)の流れについて詳しく、裏話も交えながら教えていただけました。

成功報酬型のヘッドハンティングは、登録する自分自信が情報を書き込みますが(私もやったな~)
リテーナー形式はヘッドハンター自信がいろいろ情報収集して自分で作り上げるというのが衝撃的でした。

個人情報保護法にはどのように抵触するんだろうな~。かなり興味が湧きました。

接続環境とかどうなっているのか、質問したかったです(笑)。リモートの悲しさ。。。

今回の宿題の一つに、5年後10年後のキャリアを設定し、そこに至るパスを書くことを行った結果、
その中では多分ヘッドハンターさんのお世話になることはないはずなのですが(笑)
リテーナーさんが声をかけるような、そんな人選でありたいと思ったのでした。

上記の宿題、ちょうどこの土日にかなり刺激を受けた出来事があったためすらすら出来ました。(笑)
いいタイミングでした♪。

先ほどの話に戻りますが私の場合、【40歳まで】と【40歳以降】で大きく分けているんですよね。
一応5年後の目標設定は立てておりますが、出来ればそれは前倒し、4年後に達成出来ていればベストですね。

 - 自己啓発系

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。