日本酒テイスティング講座:酵母が作り出す3種の酸

      2018/01/06

今年から本格的に日本酒のテイスティングについて強化すべく勉強を始めました!

 

一応、きき酒師の試験では、製造工程や原材料の内訳のざっくりしたところを勉強はしましたが、
味わいや香りが一体どういう原理でできているのかを知っていたわけでありません。

 

今後、お酒に関するライティングだったり、お酒とお料理のプロデュースだったりにも
手を広げたいと思っているため、
お酒をお料理と合わせる際の説明理論に厚みをつけたく、藁にもすがる気持ちで門を叩いたのでした。

 

本日は早くも2講目。
酵母が作り出す3つの酸についてを主に学びました。

講義とテイスティングの2段構成の講座!!慣れずに四苦八苦!!

IMG_5774

テイスティングの4酒。
この香り、この色は何が所以か?、を一つ一つ解説頂きます。

 

純粋に「美味しい」と思って飲むのではない、「どうしてか?」と考える癖をつけねばならんと感じてます。

 

まだまだ始まったばかり、頑張ります。。。

2016年中級クラスのまとめ記事はこちら

 - 日本酒勉強・資格

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。