「澤乃井」の小澤酒造さん見学!

      2022/03/02

蔵見学、お酒関係のお仕事ではないので私にはかなり敷居が高いのですが
一般公開しているところはなるべく行っておきたいな、と思い、
まずは身近な東京や関東から攻めてみようと思い立ち、
まずは青梅の小澤酒造さんに行ってみることにしました!!

東京・新宿からまっすぐ中央線で2時間足らず!!晴れて到着!!

IMG_3133

東京から中央線、青梅まで行き、奥多摩線に乗り換えます。
沢井駅、想像通り(笑)非常に素朴な駅でした。

駅から徒歩5分、澤乃井園で見学受付

IMG_3136

駅から歩いて5分の好ロケーションに澤乃井のおひざもと、小澤酒造さんがあります!!
この日はものすごくよい天気なのもあり、絶景でした!!

IMG_3138 IMG_3141

水がめちゃくちゃ綺麗です〜♪♪

道路を挟んだ蔵にいざ入場!!

IMG_3145

見学の蔵は、事務所側(渓流側)から道を隔てた敷地にありました。

IMG_3146

セミナールームっぽい小部屋で待機。
この部屋は見学後、試飲室になりました。

IMG_3148

配られたパンフ?の裏面。
本当かなぁ?(笑)。
まぁ、酒造だけあって、お酒を飲むことを否定はできないと思いますが。

 

さて、お待ちかねの蔵内です!

IMG_3149

こちらは、3つの年代別に設立?した蔵が分かれていて、
一番古い手前の蔵は貯蔵を主に担っているようでした。

 

こちらの大きな樽、一升瓶を1日づつ片付けても一生かけても終わらない量です。
(↑詳細の量を忘れてしまった(爆)。とりあえずたくさんなのは覚えてます(爆)。)

 

IMG_3150

奥に進んで、こちらはお酒を絞る機械。
和紙が何重にも重なっており、その間にお酒を入れて絞るので
紙に酒粕がつき、それを乾かすとそのまま酒粕として売ることができるものになるとのことでした。

IMG_3152

こちらは熟成庫。
奥に、最初に見学した貯蔵庫があります(笑)。同じ建屋なんですね。

IMG_3153

2000年が手前なので写真に納めましたが、もっともっと古いお酒もありました!どんな味なんだろう。。。

IMG_3155

酒造で自噴している地下水を見学。

IMG_3154

写真に写っていませんが(苦笑)綺麗な水源でした。

 
先ほどの水系といい、こちらの地下水といい、
東京って実は水綺麗なんだな〜と実感した次第(笑)。
お酒も美味しくなるわけですね。

 

IMG_3156

この日に試飲させていただいたお酒はこちら。もちろん新酒です☆。
吟醸で、桃のようなしっとりした甘さと爽やかな酸っぱさで、とても飲みやすいお酒でした。
こちらは本日お持ち帰り(笑)。

IMG_3159

その後、有料試飲コーナーに移動して、
熟成庫で気になったこちらを試飲。。。(笑)
しっとりきれいな熟成で、美味しかったです。

お持ち帰りはしませんでしたが。。。お値段もそんなに高くなかったので(売っていたのは2年か3年ものではありましたし)迷いましたがね。

 

楽しい蔵見学でした☆。大きな蔵さんだと気楽に来られてよいですね。
いろいろな蔵に今後も訪ねられたらいいな。

 - 日本酒イベント, 日本酒蔵訪問, 飲み歩きイベント ,